主菜
副菜
汁もの
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
豆腐といんげんの甘辛ステーキの作り方
-
1
もめん豆腐は厚手のペーパータオルに包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに3分レンチンし、水きりをする。縦半分に切って厚みを半分に切る。さやいんげんは斜め半分に切り、にんにく1片はみじん切りにする。
-
2
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、いんげん、にんにくを入れて約3分炒める。塩ひとつまみをふり、器に盛る。
-
3
1の豆腐に片栗粉大さじ2をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、豆腐を並べ、表面がカリッとするまで時々上下を返しながら約5分焼く。合わせ調味料を加えてからめ、2の器に盛る。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
ツナポンにんじんの作り方
-
1
にんじんは皮むき器でリボン状に削る。ツナは汁けをきる。
-
2
ボウルにポン酢じょうゆ大さじ1、砂糖、ごま油各小さじ1を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
ごぼう豚汁の作り方
-
1
ごぼうはたわしでよく洗い、斜め薄切りにして水に約5分さらし、水けをきる。豚肉は3cm幅に切る。
-
2
鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。ごぼうを加えて全体に油がなじむまで炒め、だし汁2カップを加える。煮立ったらふたをし、弱火にして約10分煮て火を止める。みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。