主菜
副菜
汁もの
とり肉の簡単クリーム煮の作り方
-
1
とり肉は皮を除いて食べやすい大きさのそぎ切りにして、塩、こしょう各少々をふる。ブロッコリーは小房に分ける。エリンギは縦横半分に切ってから細切りにする。
除いたとり皮は細切りにし、サラダ油でカリカリに炒め、サラダのトッピングにしても。
-
2
フライパンに油大さじ1を熱し、とり肉に小麦粉大さじ1/2をまぶして並べる。うすく焼き色がつくまで両面を焼き、ブロッコリー、エリンギを加えてさっと炒める。
-
3
小麦粉大さじ1 1/2をふり入れ、なじむまで炒め合わせる。スープを加えて2〜3分煮る。牛乳を加え、さらに3〜4分煮て、しょうゆ小さじ1/2を加えてさっと混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
パプリカのレモン風味
-
1
パプリカは縦1cm幅に切り、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。ドレッシングの材料は混ぜ合わせる。
-
2
器にパプリカを盛り、ドレッシングをかける。
かぶづくしサラダ
-
1
かぶは葉と分け、1個はすりおろしてドレッシングの材料と混ぜ合わせる。
-
2
残りのかぶは薄い半月切り、葉は2〜3cm長さに切る。
-
3
皿にかぶと葉を盛りつけ、1のドレッシングをかける。
トマトとセロリのスープ
-
1
ミニトマトは縦半分に切る。セロリは3mm幅に切って葉は粗く刻む。
-
2
鍋に水、酒を入れて火にかけ、煮立ったらとりガラスープの素を加える。ミニトマトとセロリも加えて2〜3分煮て器に盛り、セロリの葉を散らして粗びき黒こしょうをふる。
大根スープ
-
1
大根は皮をむいて2cm角に切り、葉はみじん切りにする。
-
2
鍋にバター5gを溶かし、葉をしんなりするまで炒め、軽く塩をふって取り出す。
-
3
続いてバター15gを溶かし、中火で大根を炒める。少し透き通ってきたら、水2 1/2カップ、スープの素を加え、煮立ったら弱火にして20分ほど煮る。塩で味をととのえ、器に盛り、葉を散らす。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。