主菜
副菜
汁もの
蒸しどりのわかめあんかけの作り方
-
1
菜の花は長さを3等分に切る。とり肉は皮を除く。
-
2
フライパンにとり肉、酒大さじ2、水大さじ2〜3、塩少々を入れてふたをし、中火にかける。煮立ったら弱火にし、14〜15分蒸し焼きにする。フライパンのあいているところに菜の花を加え、再びふたをしてさらに2〜3分、水分がほぼなくなるまで蒸し焼きにする。とり肉は取り出して1cm幅のそぎ切りにし、菜の花とともに器に盛る。
-
3
フライパンをきれいにし、煮汁の材料を入れて中火にかける。煮立ったらわかめを加え、わかめがやわらかくなったら水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。2にかけ、好みでおろししょうがをのせても。
アスパラガスとコーンのサラダ
-
1
アスパラガスは、半分から下の皮は皮むき器でむく。塩少々を加えた熱湯でゆでて冷水にとり、3cm長さに切る。
-
2
コーンとアスパラガスを合わせて器に盛り、ドレッシングを添え、食べるときにかける。
大根のおかかマヨあえ
-
1
大根は皮つきのまま1cm角に切り、大根の葉は5mm長さに切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。
-
2
削りがつおをポリ袋に入れてもんで細かくする。ボウルに削りがつお、マヨネーズ大さじ1と1/2と1を加え、混ぜ合わせる。
れんこんの和風ポタージュ
-
1
れんこんはすりおろす。
-
2
鍋に1、しょうが、酒大さじ2、だし汁を入れて火にかけ、アクを取りながら煮る。
-
3
ひと煮立ちしたら弱めの中火にしてふたをし、約5分煮る。しょうゆ小さじ1 1/2を加えて調味し、器に盛り、ねぎをのせる。
根菜汁
-
1
さつまいも、れんこんは5mm厚さの半月切りに、にんじんは皮をむき、同じ厚さのいちょう切りにする。
-
2
鍋にだし汁を煮立て、1を加えてさつまいもがやわらかくなるまで約10分、ふたをして煮る。
-
3
みそ大さじ2を溶き入れ、火を止めて椀に盛り、好みで七味とうがらし適宜をふる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。