たこトマトだれの豆腐ステーキ

たこトマトだれの豆腐ステーキ

豆腐の夏味おかず

オクラでとろみのついたさわやかだれ

1人分:

311kcal

0.9g

材料(2人分)

  • もめん豆腐

    1丁

  • たこトマトだれ

  •  ・ゆでだこの足

    小1本(80g)

  •  ・トマト

    1個

  •  ・オクラ

    2本

  •  ・粒マスタード

    大さじ1/2

  •  ・オリーブ油

    大さじ1

  •  ・塩、こしょう

  • ・塩、こしょう、小麦粉、サラダ油

下ごしらえ

  1. 1

    豆腐は厚みを半分に切ってペーパータオル2枚の上に並べ、さらにペーパータオル2枚をのせておもしをし、約15分しっかり水きりをする。

    豆腐の水きりをしないと、焼くときに水が出て水っぽくなるうえ、豆腐がやわらかいままなので、上下を返すときにくずれる原因に。

    豆腐の水きりをしないと、焼くときに水が出て水っぽくなるうえ、豆腐がやわらかいままなので、上下を返すときにくずれる原因に。

作り方

  1. 1

    たこトマトだれを作る。トマトは1cm角に切る。オクラは耐熱皿に並べてラップをかけて約2分加熱し、小口切りにする。たこは5mm幅に切る。ボウルに粒マスタードとオリーブ油を入れて混ぜ、トマト、オクラ、たこを入れて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。

    たこトマトだれの材料は、最初に粒マスタードとオリーブ油を混ぜておくと、ほかの材料とからまりやすい。

    None
  2. 2

    1の豆腐に塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を全体にまぶす。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、3を並べ入れて2〜3分焼く。こんがり焼き色がついたら上下を返し、さらに焼き色がつくまで2〜3分焼く。皿に盛り、2をかける。

    豆腐はフライパンに入れたら、しっかり焼き色がつくまで動かさない。何度も返すとくずれやすいので焼き色がついてから1度だけ上下を返して。

    None

このレシピを共有する

村田裕子さん

村田裕子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

もめん豆腐の人気レシピランキング

もめん豆腐の人気レシピランキングをもっと見る

豆腐ステーキの人気レシピランキング

豆腐ステーキの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!