えびと菜の花のにんにく炒め
228kcal
1.8g
20min


材料(2人分)
えび…8尾(約120g)
新じゃがいも…200g
菜の花…1/2束(約100g)
にんにく…1/2片
赤とうがらし…小1本
・オリーブ油、塩、こしょう
新じゃがいも…200g
菜の花…1/2束(約100g)
にんにく…1/2片
赤とうがらし…小1本
・オリーブ油、塩、こしょう
作り方
- じゃがいもは皮つきのまま耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、水けをきる。大きければ一口大に切る。えびは竹串で背わたを取り、尾を残して殻をむく。菜の花は長さを半分に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。
新じゃがいもは皮つきのまま電子レンジで加熱しておくと、フライパンで炒めるときに火が通りやすい。 - フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、赤とうがらしを弱火で熱し、香りが立ったらじゃがいもを入れてふたをし、時々転がしながら8〜10分焼く。
- オリーブ油小さじ1を足して強火にし、菜の花、えびを順に入れてそのつど混ぜ、塩小さじ1/3、こしょう少々をふってえびと菜の花に火が通るまで炒める。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 石原洋子
- 料理研究家。長年、自宅にて料理教室を主宰。家族が喜ぶ定番の料理からおもてなしの料理まで、誰でも再現しやすいように考え抜かれた幅広いレシピが人気。雑誌や書籍のほか、テレビでも活躍している。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- えび
- 真っ赤なえびは、鯛と並んでお祝い事につきもの。日本人のえび好きは有名で、世界各国から輸入…

- 菜の花
- 春を告げる野菜、菜の花。かすかな花の香りと、ほのかな苦みが魅力です。基本的には、アブラナ…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- とうがらし
- 熱帯アメリカ原産のナス科の野菜で、果実を野菜として食べたり、香辛料として使います。紀元前…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!