えびとパプリカのガーリック炒め
時短でラク
179kcal
2.2g
10min


材料(2人分)
えび…150g
赤パプリカ…1/2個
黄パプリカ…1/2個
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1/2片
赤とうがらし…1本
レモン汁…小さじ2
合わせ調味料
・砂糖…大さじ1/2
・酒…大さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1
・塩…小さじ1/2
・酒、片栗粉、サラダ油
赤パプリカ…1/2個
黄パプリカ…1/2個
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1/2片
赤とうがらし…1本
レモン汁…小さじ2
合わせ調味料
・砂糖…大さじ1/2
・酒…大さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1
・塩…小さじ1/2
・酒、片栗粉、サラダ油
作り方
- パプリカはそれぞれ一口大に切る。玉ねぎは縦1cm幅に切る。にんにくは横薄切りにする。えびは尾を残して殻をむき、背わたを除き、酒小さじ2をふって、片栗粉小さじ2をまぶしておく。とうがらしは半分にちぎって種を除く。
- フライパンに油大さじ1、にんにく、とうがらしを入れて火にかけ、香りが立ったら、えびを重ならないように並べ入れ、色が変わったら上下を返す。
えびはフライパンに重ならないように並べ、上下を返して焼くと、均一に、早く火が通る。 - えびの色がほぼ変わったら、パプリカ、玉ねぎを入れてさっと炒め、合わせ調理料を加えて強火にし、手早く炒め合わせる。レモン汁を回しかける。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 本田明子
- 東京都出身。料理業(制作・企画)。小林カツ代氏の内弟子一号であり、小林カツ代キッチンスタジオの書籍担当者として200冊近い料理本に携わる。2007年に独立、本田明子キッチン・オフィスを設立し料理家としても活動中。
雑誌やテレビなどでレシピを紹介するほか、小さな子ども向けの料理から老人ホームのメニュー開発まで、幅広い世代に喜ばれる料理を提案。著書に「本田さんちのおかずが美味しい理由」(学研プラス)など。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- えび
- 真っ赤なえびは、鯛と並んでお祝い事につきもの。日本人のえび好きは有名で、世界各国から輸入…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- とうがらし
- 熱帯アメリカ原産のナス科の野菜で、果実を野菜として食べたり、香辛料として使います。紀元前…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!