豚肉と大豆もやしのピリ辛炒め

豚肉と大豆もやしのピリ辛炒め

もやし冬メニュー

肉入りのピリ辛あんかけを、もやしとからめて食べる

1人分:

292kcal

1.6g

材料(4人分)

  • 大豆もやし

    1袋

  • 豚ロース薄切り肉

    200g

  • 下味

  •  ・酒

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/3弱

  •  ・こしょう

    少々

  •  ・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ2+水大さじ2)

  • わけぎ

    1本

  • しょうが

    1かけ

  • にんにく

    1片

  • 豆板醤(トウバンジャン)

    大さじ1

  • 中華スープ(とりガラスープの素小さじ1/2+湯)

    1カップ

  • ・サラダ油、酒、しょうゆ、砂糖、塩、こしょう

作り方

  1. 1

    大豆もやしは水にさらして水をきり、好みでひげ根をとる。わけぎは4〜5cm長さに切る。しょうがは5mm四方の薄切りに、にんにくはみじん切りにする。豚肉は2〜3cm幅に切ってボウルに入れ、下味の材料を加えてよくもみ込む。豆板醤は水大さじ1で溶きのばす。

  2. 2

    フライパンに油大さじ2を熱し、大豆もやしを炒める。全体に油がまわったら1のしょうが、にんにく、豆板醤を入れ、香りが立つまで炒め合わせる。スープを加えて30秒ほど煮立て、大豆もやしを皿に取り出す。

    大豆もやしは煮汁でさっと煮てうまみや香りを汁に移し、そのあと、食感よく仕上がるように皿に取り出しておく。

    大豆もやしは煮汁でさっと煮てうまみや香りを汁に移し、そのあと、食感よく仕上がるように皿に取り出しておく。

  3. 3

    2のスープに酒小さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ2/3、塩、こしょう各少々加えて、火を止めて、1の豚肉を加える。

    片栗粉入りの下味をつけた肉を、煮汁に加えて加熱すると肉はトロッとした食感になり、汁にもとろみがつく。

    片栗粉入りの下味をつけた肉を、煮汁に加えて加熱すると肉はトロッとした食感になり、汁にもとろみがつく。

  4. 4

    3を再び火にかけ、途中、軽く混ぜながら、肉に火が通ってとろみがつくまで煮る。1のわけぎを加えてひと煮立ちさせ、2にかける。

このレシピを共有する

陳建一 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 原務

おすすめ読みもの(PR)

もやしの人気レシピランキング

もやしの人気レシピランキングをもっと見る

もやし炒めの人気レシピランキング

もやし炒めの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!