ゆで豚ポトフ

ゆで豚ポトフ

作っておけるおかず

うまみが溶け出たゆで汁もスープに

1人分:

672kcal

1.2g

材料(2〜3人分)

  • ゆで豚

    1/3量(材料は1kg分)

  •  ・豚バラかたまり肉

    1kg

  •  ・ゆで汁

  •   ・セロリの葉

    1本分

  •   ・しょうがの皮

    大1かけ分

  •   ・塩

    小さじ1

  •   ・水

    4カップ 

  • ゆで豚のゆで汁

    約2カップ

  • にんじん

    小1本

  • 玉ねぎ、トマト

    各1個

  • じゃがいも

    小2個

  • ・塩、こしょう、粒マスタード

下ごしらえ

  1. 1

    ゆで豚。大鍋に豚肉とゆで汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったらアクを除いて弱火にし、ふたをずらして、火が通るまで約25分ゆでる。そのまま粗熱をとり、豚肉とゆで汁に密着させるようにラップをのせておく。

    アクはていねいに取り除く。このひと手間で臭みが取れ、ゆで上がりがきれいに。

    アクはていねいに取り除く。このひと手間で臭みが取れ、ゆで上がりがきれいに。

  2. 2

    セロリ、しょうがを取り除き、ゆで汁ごと保存容器へ。ゆで汁は浮いて固まった脂を除いて使用。

    ●冷蔵で約1週間保存可能。

    None

作り方

  1. 1

    にんじんは長さを半分に切り、太い部分は縦2〜3つに、細い部分は長さを2〜3つに切る。玉ねぎとトマトは六つ割りに、じゃがいもは2〜3等分に切る。ゆで豚は繊維に沿って2〜3cm幅の一口大に切る。

  2. 2

    鍋にゆで豚、ゆで汁に水を足して4カップにしたもの、玉ねぎとにんじんを入れて煮立てるアクを除いてふたをし、弱火で約15分煮る。

  3. 3

    じゃがいもを加えて約10分煮る。トマトも加えて塩小さじ1/2、こしょう少々で調味し、野菜がやわらかくなるまで約15分煮る。

  4. 4

    器に盛ってマスタード適宜をのせ、好みで粗びき黒こしょうをふる。

このレシピを共有する

石原洋子さん

石原洋子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚バラかたまり肉の人気レシピランキング

豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキング

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!