豚バラの中華風角煮

豚バラの中華風角煮

圧力鍋でごちそう肉おかず

肉も脂もとろっとろ!みんな大好きな味

1人分:

542kcal

2.3g

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は根元から六つ割りにする。にんにくは包丁の腹でたたきつぶす。豚肉は5cm厚さに切る。水溶き片栗粉の材料を混ぜておく。

  2. 2

    鍋に豚肉、ねぎ、しょうが、にんにく、酒1/4カップを入れ、かぶるくらいの水を加えてふたをし、高圧にセットして強火にかける。表示ピンが上がったら弱火にし、約20分加圧する。火を止め、ピンが下がるまでそのままおく。

  3. 3

    ピンが下がったらふたをあけ、豚肉を取り出し、ゆで汁1 1/2カップをとりおく。ペーパータオルで豚肉の汁けをふく。

    下ゆでのときのゆで汁にも肉のうまみが溶け込んでいるので、とりおいて煮込むときに使うとよい。

    下ゆでのときのゆで汁にも肉のうまみが溶け込んでいるので、とりおいて煮込むときに使うとよい。

  4. 4

    鍋をきれいにし、豚肉ととりおいたゆで汁、合わせ調味料の材料を入れ、再びふたをし、高圧にセットして強火にかける。表示ピンが上がったら弱火にし、約10分加圧する。火を止め、ピンが下がるまでそのままおく。

  5. 5

    ピンが下がったらふたをあけ、はちみつとチンゲン菜を加えて中火にかける。チンゲン菜に火が通ったら豚肉とともに器に盛る。

    チンゲンサイはしゃきっと感を残したいので、最後に加え、さっと煮るくらいにする。

    チンゲンサイはしゃきっと感を残したいので、最後に加え、さっと煮るくらいにする。

  6. 6

    鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉を加えてさっと煮とろみがついたら火を止め、5にかける。

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 竹内章雄

おすすめ読みもの(PR)

豚バラかたまり肉の人気レシピランキング

豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキング

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!