茶きん卵焼き

茶きん卵焼き

夏の安心お弁当

ちょっとした工夫で、定番の卵焼きが見栄えよく

1人分:

113kcal

0.7g

材料(1人分)

作り方

  1. 1

    卵はボウルに溶きほぐし、削りがつお、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、水大さじ1を加えて混ぜる。

  2. 2

    フライパンに油を薄くぬって熱し、1を流し入れ、菜箸でかき混ぜながら炒める。半熟のいり卵になったらラップに取り出し、茶きん形に包んで口を輪ゴムで留める。

  3. 3

    2を電子レンジに入れて約30秒加熱し、完全に火を通す。粗熱がとれたらラップをはずす。水分が出るようならペーパータオルでふき取る。

    フライパンで炒めた半熟状のいり卵をラップで包む。

    フライパンで炒めた半熟状のいり卵をラップで包む。

    電子レンジ加熱して仕上げる。こうすると、茶きん絞りの卵焼きが手軽にでき、火もしっかり通る。

    電子レンジ加熱して仕上げる。こうすると、茶きん絞りの卵焼きが手軽にでき、火もしっかり通る。

このレシピを共有する

小林まさみさん

小林まさみ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

茶きん卵焼きで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

卵の人気レシピランキング

卵の人気レシピランキングをもっと見る

卵焼きの人気レシピランキング

卵焼きの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!