夏野菜たっぷりのラタトゥイユ

夏野菜たっぷりのラタトゥイユ

初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室

時間差で煮て素材のうまみを引き出します

1人分:

167kcal

0.9g

材料(2〜3人分)

下ごしらえ

  1. 1

    ズッキーニは皮をしま目にむき、なすとともに7〜8mm厚さの輪切りにし、水にさらす。トマトは八つ割りにして横半分に切る。パプリカはそれぞれ四つ割りにし、横に7〜8mm幅に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

作り方

  1. 1

    厚手の鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて弱めの中火にかけ、炒める。香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりとしてうすく色づくまで炒める。トマトを加えてさらに炒め、トマトが煮くずれてソース状になったら、トマトピュレを加える。塩小さじ1/4〜1/3、こしょう少々で調味し、1〜2分煮る。

    トマトとトマトピュレでコクのあるベースを

    トマトとトマトピュレでコクのあるベースを

    にんにくと玉ねぎは、ほかの野菜のおいしさを引き立て、風味をよくする。玉ねぎがしんなりする程度に炒め、トマトを加えて。

    にんにくと玉ねぎは、ほかの野菜のおいしさを引き立て、風味をよくする。玉ねぎがしんなりする程度に炒め、トマトを加えて。

  2. 2

    なす、ズッキーニの水をきって1の鍋に加え、ローリエ、とうがらしも加えて木ベらでざっと混ぜ合わせる。ふたをして弱火にし、途中2〜3回混ぜながら15〜20分、なすがやわらかくなるまで蒸し煮にする。なすやズッキーニは火が通りにくく、ほかの素材のうまみを吸っておいしさが増すので、やわらかくなるまでしっかりと煮る。

    なす、ズッキーニはじっくりと蒸し煮

    なす、ズッキーニはじっくりと蒸し煮

  3. 3

    赤パプリカを加えてざっと混ぜ合わせ、続けて黄パプリカも加えて混ぜ合わせ、ふたをして約5分、蒸し煮にする。パプリカがクタッとしたら、塩で味をととのえる。パプリカは火が通りやすいので、歯ざわりが残る程度に煮る。好みでバゲットを食べやすい長さに切って厚みを半分に切り、トーストしたものを添えても。

    パプリカは仕上げに加えて歯ざわりよく

    パプリカは仕上げに加えて歯ざわりよく

このレシピを共有する

中村成子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

夏野菜たっぷりのラタトゥイユに合うトッピング

おすすめ読みもの(PR)

ズッキーニの人気レシピランキング

ズッキーニの人気レシピランキングをもっと見る

ラタトゥイユの人気レシピランキング

ラタトゥイユの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!