もやしのすり流し【by 笠原将弘さん】
171kcal
2.1g


材料(作りやすい分量・4人分)
もやし…400g
ベーコン…4枚
玉ねぎ…1/2個
万能ねぎの小口切り…適量
合わせだし
・だし汁…2 1/2カップ
・しょうゆ、みりん…各大さじ2~2 1/2
サラダ油、バター、塩、粗びき黒こしょう
ベーコン…4枚
玉ねぎ…1/2個
万能ねぎの小口切り…適量
合わせだし
・だし汁…2 1/2カップ
・しょうゆ、みりん…各大さじ2~2 1/2
サラダ油、バター、塩、粗びき黒こしょう
作り方
- 玉ねぎは縦薄切りにする。
- フライパンに油大さじ1とバター10gを熱し、1ともやしを入れ、塩少々をふってじっくり炒める。しんなりして香りが立ったら合わせだしの材料を加え、煮立ったらさらに約5分煮る。
もやしは油とバターで炒めてコクを加える だしで煮てうまみをプラスする - 粗熱をとり、ミキサーに移して、なめらかになるまでかくはんする。
- ベーコンは食べやすい大きさに切り、フライパンに油をひかずに入れて熱し、両面をこんがりと焼く。
- 鍋に3を入れて温め、器に注ぐ。4の余分な脂をペーパータオルで拭き取り、万能ねぎとともに浮かべ、こしょう少々をふる。好みでバゲットを添えても。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 笠原将弘
- 日本料理店「賛否両論」店主。「正月屋吉兆」で修行をした後、実家の焼き鳥店を継ぐが30周年を機に一度閉店。2004年に「賛否両論」をオープン。日本料理ならではの味わいと、季節に寄り添う食材使いにファンが多い。
食材の扱い方・ポイント

- もやし
- もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたもの。野菜として出回っているもやしは、緑豆…

- ベーコン
- 豚肉の保存食品の一つで、豚肉を成形し、塩漬けして熟成させ、長時間くん煙した加工品。日本で…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…
もやしのすり流し【by 笠原将弘さん】
で作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!