肉豆腐
368kcal
2.4g


材料(2〜3人分)
牛切り落とし肉…200g
焼き豆腐…1丁
玉ねぎ…1個
しらたき…1袋(約200g)
絹さや…10本
煮汁
・酒…1/2カップ
・しょうゆ…大さじ4
・砂糖…大さじ3
・水…1 1/2カップ
焼き豆腐…1丁
玉ねぎ…1個
しらたき…1袋(約200g)
絹さや…10本
煮汁
・酒…1/2カップ
・しょうゆ…大さじ4
・砂糖…大さじ3
・水…1 1/2カップ
作り方
- 牛肉は沸騰した湯で色が変わるまでゆで、霜ふりにする。網ですくい、湯をきる。
牛肉は霜ふりし、アクを取る - 豆腐は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは縦半分に切り、横1cm幅に切る。しらたきは別の沸騰した湯でさっとゆで、湯をきって食べやすい長さに切る。
- 鍋に煮汁の材料を入れ、火にかける。煮立ったら1と2、絹さやを入れ、絹さやはさっと煮て取り出す。落としぶたをして約8分煮る。絹さやを斜め細切りにする。
煮汁は煮立たせてアルコール分をとばし、うまみを凝縮させる - 3の鍋の粗熱がとれるまでそのままおき、味を含ませる。食べるときに温め、煮汁ごと器に盛って絹さやをのせる。
一度さましてさらに味をしみこませる
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 笠原将弘
- 日本料理店「賛否両論」店主。「正月屋吉兆」で修行をした後、実家の焼き鳥店を継ぐが30周年を機に一度閉店。2004年に「賛否両論」をオープン。日本料理ならではの味わいと、季節に寄り添う食材使いにファンが多い。
食材の扱い方・ポイント

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- 絹さや・スナップえんどう
- 旬は春から初夏。いずれも、えんどう豆の若いさやを食べる品種です。絹さやは、実が成長してい…

- 牛肉
- 日本で牛肉を食べ始めたのは江戸時代末期で、日常食になったのは、大正時代からです。市販され…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!