
基本の豆腐白玉
豆腐白玉おやつ
時間がたつとかたくなるので、できたての食感を楽しんで!
作り方
-
1
豆腐はざるにのせて水けをきり、白玉粉とともにボウルに入れる。手で豆腐をくずしながら、混ぜ合わせる。全体が混ざったら、手のひらのつけ根で耳たぶくらいのやわらかさになるまで約1分こねる。生地がかたければ豆腐を、やわらかければ白玉粉を少量加えて調整する。
豆腐をくずし、全体が均一に混ざったら、表面がなめらかになるまで手のひらのつけ根でしっかりこねる。耳たぶくらいの弾力が目安。
-
2
1の生地を少量とって丸めて、直径約2cmのボール形にする。表面にひび割れがあるとゆでているときに割れてしまうことがあるので、表面がなめらかになるまで丁寧に丸めて。残りも同様にして全部丸めたら、1個ずつ中央を指で軽く押さえてくぼませる。
ゆでるときに火の通りがよくなるように、丸めた生地の中央を少しくぼませる。親指の先端を使って、やさしく押して。
-
3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を1個ずつ入れてゆでる。そのままさわらずに2〜3分ゆで、全部浮いたらさらに1分ゆでる。鍋底にくっついているものがあれば、菜箸などではがす。網じゃくしですくって、氷水にとる。1〜2分おいて完全に冷えたらざるに上げて水をきる。
ゆで上がった豆腐白玉は網じゃくしですくって湯をきり、氷水に入れて。しっかり冷やしたあとは、水をよくきってから盛りつけて。
お料理メモ
豆腐白玉はできたてがおいしいけれど、もし残ってしまったら冷凍保存して。冷凍用保存袋に豆腐白玉を、なるべくくっつかないように平らにして入れ、冷凍庫へ。2〜3週間は保存可能。食べるときは冷蔵庫に移して自然解凍してから。

基本の豆腐白玉で作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
絹ごし豆腐の人気レシピランキング
絹ごし豆腐の人気レシピランキングをもっと見る
白玉の人気レシピランキング
白玉の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!