
とりむねのアクアパッツァ風
冬太りから救う!とりむねでごちそう肉おかず
あさりとミニトマトから出るだしで、とりむねをしっとり蒸します
1人分:
196kcal
1.8g
作り方
-
2
フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を並べて両面を約30秒ずつ焼く。あさり、ミニトマト、セロリの茎を加え、酒大さじ2を回しかける。ふたをして強めの中火にし、5~6分蒸す。あさりの口があいたらふたを取り、セロリの葉を散らしてオリーブ油小さじ1を回しかける。
お料理メモ
<太らないPOINT>
野菜から水分が出るので蒸すときは油控えめ。仕上げにオリーブ油を少量かけて風味をプラスします。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【とりむね肉が冬太りを防ぐ3つの理由】
●低カロリーだから、しっかり食べても大丈夫!
肉の中でも、脂質が少なめのとりむね肉。食べごたえがありながらカロリーは低めなので、上手に活用すれば、食事を我慢する必要がありません。
※皮を取り除けば、さらにカロリーダウン!
皮つき:145kcal(100g)→皮なし:116kcal(100g)
●高たんぱくで代謝UPに効果アリ
体の脂肪を燃焼させてエネルギーを消費する「基礎代謝」を上げるためには、たんぱく質が必要不可欠。とりむね肉には、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。
●安くてくせがないから、ムリなく続く!
とりむね肉は、お手ごろなうえに、どんな味つけや調理方法とも相性がいいのもうれしいポイント。レパートリーを広げやすいので、飽きずに楽しむことができます。

おすすめ読みもの(PR)
とりむね肉の人気レシピランキング
とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る
その他 鶏肉料理の人気レシピランキング
その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!