あさり(砂抜き)のレシピ
あさり(砂抜き)を使ったレシピです。おいしくて簡単に作れるおすすめレシピの作り方をまとめてご紹介します。簡単で本格的! 全てプロの料理家によるあさり(砂抜き)のレシピです。
料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
あさり(砂抜き)の参考動画
あさり・はまぐりの基本情報

- あさり・はまぐりの特徴
- 日本でいちばんなじみの深い貝、あさり。全国の、比較的塩分の少ない内湾の砂浜や砂泥地に住んでいます。4〜6月に産卵期を迎えますが、この直前が、身が太り、うまみ成分のコハク酸も増えて、一段とおいしさがアップします。
はまぐりも、うまみ成分が豊富。そのうまみを生かした潮(うしお)汁は、ひな祭りに欠かせない1品です。2月ごろから春先にかけてうまみ成分が増し、ますますおいしくなります。現在、日本で流通しているものは、輸入品の“しなはまぐり”がほとんど。輸入後、日本の近海に放流し、蓄養してから出荷されるものが多くなっています。
- あさり・はまぐりの選び方ガイド
- あさり、はまぐりともに貝殻の口をかたく閉じているもの、殻の表面につやがあるものが新鮮です。また、模様はいろいろですが、鮮明なものが若い貝で、良品といわれます。
あさりはむき身になっているものも出回ります。むき身の場合は身に張りがある、透明感のあるものが新鮮です。はまぐりは、貝どうしをぶつけたとき、金属製の澄んだ音のするものを選んで。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!