中華風海鮮ちらしずし

時短でラク

中華風海鮮ちらしずし

献立カレンダー

ザーサイやパプリカ、しょうがの食感が絶妙なアクセント

10分

1人分:

433kcal

2.7g

材料(2人分)

  • 帆立貝柱(刺し身用)

    3個

  • ゆでえび(サラダ用)

    8尾

  • たれ〈混ぜる〉

  •  ・おろしにんにく

    少々

  •  ・しょうゆ

    小さじ2

  •  ・砂糖、酢、ごま油

    各小さじ1

  •  ・豆板醤

    小さじ1/2

  • 赤パプリカ

    1/5個(約30g)

  • しょうが

    1/2かけ

  • ザーサイ(味つき)

    20g

  • 炊きたてのご飯

    米1合分

  • 白いりごま

    大さじ1

  • すし酢〈混ぜる〉

  •  ・酢

    大さじ2

  •  ・砂糖

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/4

  • 万能ねぎの小口切り、パクチーのざく切り

    各適量

作り方

  1. 1

    帆立貝柱は厚みを半分にし、ゆでえびとともにたれに約30分漬ける。

  2. 2

    ボウルにご飯を入れてすし酢を回しかける。しゃもじで切るように混ぜ、うちわであおぐ(ご飯につやが出るまで3回ほど繰り返す)。

    None
    ご飯がさめていたり、ご飯をあおぎながら混ぜたりすると、ご飯がすし酢を吸わない。炊きたてのあつあつご飯にすし酢を加え、「混ぜる→あおぐ」を交互にするのがポイント。

    ご飯がさめていたり、ご飯をあおぎながら混ぜたりすると、ご飯がすし酢を吸わない。炊きたてのあつあつご飯にすし酢を加え、「混ぜる→あおぐ」を交互にするのがポイント。

  3. 3

    パプリカ、しょうがはみじん切りにする。ザーサイはせん切りにする。

  4. 4

    2に3、ごまを加え、混ぜる。

  5. 5

    器に盛り、1を汁けをきってのせ、万能ねぎ、パクチーを散らす。

このレシピを共有する

しらいのりこさん

しらいのりこ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

※料理時間:刺身を漬ける時間は除く

おすすめ読みもの(PR)

帆立貝柱の人気レシピランキング

帆立貝柱の人気レシピランキングをもっと見る

ちらし寿司の人気レシピランキング

ちらし寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!