いかとししとうの共あえ
時短でラク
230kcal
1.9g
15min


材料(2人分)
- いか…1ぱい
- ししとうがらし…1/2パック
- エリンギ…2本
- ・サラダ油、酒、しょうゆ、バター
いか…1ぱい
ししとうがらし…1/2パック
エリンギ…2本
・サラダ油、酒、しょうゆ、バター
ししとうがらし…1/2パック
エリンギ…2本
・サラダ油、酒、しょうゆ、バター
作り方
- いかはわたごと足を引き抜き、胴は縦に開いて半分の長さに切り、1cm幅に切る。足とわたを切り離し、足は2〜3本ずつに切り分け、わたは墨袋を取り除く。ししとうはへたを落とし、エリンギは長さを半分に切って手で4等分に裂く。
- いかは熱湯でさっとゆでる。ししとう、エリンギは油少々を熱したフライパンでこんがりと焼き、取り出す。
- 2のフライパンをさっとふき、1のいかわたの先端を切ってしごき出す。酒大さじ2、しょうゆ小さじ2を加え、よく混ぜながら弱火にかけ、ひと煮立ちしたらバター10gを加えて溶かし、火を止める。2を入れてからめる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 平井淑子
- 料理研究家。ヨーロッパ在住中に家庭料理とお菓子を学び、香港で中華料理を学ぶ。帰国後、江戸懐石で和食を習得し、京都にも精通。TVや国内外の新聞、雑誌、Webで幅広く活躍。家族が喜ぶ、美味しくてオシャレなレシピを紹介。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- いか
- うまみ豊かで、味にくせがなく、和風、洋風、中華風と幅広い料理に使えるいか。日本は世界でも…

- ししとうがらし
- 日本在来の辛みがない甘味種のとうがらし。「ししとう」は通称で、先端部分のへこんだ部分に小…

- エリンギ
- エリンギは、本来は日本では自生しないきのこで、流通しているものは、温度・湿度管理のもとに…
いかとししとうの共あえを使った献立アイデア
おすすめ読みもの(PR)
野菜の和え物 その他のレシピ
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32861品をご紹介!