
さばのみそ煮
はじめてのお料理レッスン
熱湯をかけて霜降りにすることがポイント
1人分:
486kcal
下ごしらえ
-
1
厚揚げは盆ざるにのせて熱湯をかけ、油抜きをする。ごぼうは洗う。
作り方
-
1
ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、4cm長さに切る。薄切りにしてから細切りにし、酢少々を加えた水に入れてさらし、洗ってからよく水をきる。さばは皮のほうを上にして盆ざるに並べ、熱湯をかける。皮目に包丁で斜めに十文字の切り目を入れる。厚揚げは横に4つに切る。
さばをざるに並べて熱湯をかけ、臭みを抜く
-
2
《煮る》鍋に水3カップ、酒大さじ4、しょうがの皮を入れ、さばを皮を上にして入れる。強火で煮てアクを取り、中火にして砂糖大さじ4を加え、玉じゃくしと泡立て器を使って、みそ大さじ3を溶き入れる。
酒としょうがの皮を加えて風味をつけ、臭みを取る
-
3
さばの皮を傷つけないようにアルミホイルで落としぶたをし、弱火で煮詰める。煮汁が半分くらいになったら、ごぼう、厚揚げを入れて汁けが少なくなるまで煮る。厚揚げは途中一度上下を返す。最後に味をみて、足りないようなら砂糖やみそを加える。
アルミホイルでふんわり軽い落としぶたをする
-
4
《盛る》フライ返しと菜箸を使って、さばをくずさないように皿に盛る。厚揚げ、ごぼうを添え、煮汁をかける。
おすすめ読みもの(PR)
厚揚げの人気レシピランキング
厚揚げの人気レシピランキングをもっと見る
さばの味噌煮の人気レシピランキング
さばの味噌煮の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!