
香味いり豆腐
ポリ袋でラクラクレシピ
干しえびのうまみを豆腐にぎゅっと含ませて
1人分:
180kcal
1.6g
材料(2人分)
にらと干しえびのごま油漬け(作りやすい分量)
・にら
1わ
・干しえび
大さじ2
・塩
小さじ1/2
・ごま油
大さじ1
にらと干しえびのごま油漬け(でき上がり分より使う)
1/2量
もめん豆腐
2/3丁(約200g)
長ねぎのみじん切り
1/4本分
・ごま油、しょうゆ、塩、こしょう
・にら
1わ
・干しえび
大さじ2
・塩
小さじ1/2
・ごま油
大さじ1
にらと干しえびのごま油漬け(でき上がり分より使う)
1/2量
もめん豆腐
2/3丁(約200g)
長ねぎのみじん切り
1/4本分
・ごま油、しょうゆ、塩、こしょう
作り方
-
1
にらと干しえびのごま油漬けを作る。にらは1cm幅に切る。干しえびはさっと洗い、ペーパータオルで水けを拭き、粗みじん切りにする。
-
2
ポリ袋に1、塩、ごま油を入れる。ポリ袋の口を片手で絞り、もう一方の手でポリ袋を揺すって全体が均一になるまで混ぜ合わせる。
-
3
台の上に置き、袋の口を少しゆるめて、手で強く押して空気をしっかりと抜く。ポリ袋の口を数回ねじって結ぶ。冷蔵庫で30分以上おく。
●冷蔵庫で1週間保存可能。そのまま食べても。また、ご飯にのせて食べてもよい。 -
4
香味いり豆腐を作る。豆腐はペーパータオルで水けを拭き取る。
-
5
フライパンにごま油大さじ1を熱し、ねぎ、豆腐を入れ、木べらで豆腐をくずしながら炒める。豆腐がポロポロになったら、にらと干しえびのごま油漬け、しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、全体がなじむまで炒める。
おすすめ読みもの(PR)
にらの人気レシピランキング
にらの人気レシピランキングをもっと見る
その他 豆腐料理の人気レシピランキング
その他 豆腐料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!