
天丼
作ってあげたいどんぶり
ころもは普通のてんぷらより粉を少し多くして
1人分:
875kcal
材料(2人分)
えび(有頭)
5尾
なす
1個
かぼちゃの薄切り
2枚
青じそ
2枚
ころも
・卵
1個
・冷水
120ml
・小麦粉
80g(1カップ弱)
たれ
・だし汁
1カップ
・みりん
大さじ3
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ4
ご飯
どんぶり2杯分
・塩、小麦粉、揚げ油
5尾
なす
1個
かぼちゃの薄切り
2枚
青じそ
2枚
ころも
・卵
1個
・冷水
120ml
・小麦粉
80g(1カップ弱)
たれ
・だし汁
1カップ
・みりん
大さじ3
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ4
ご飯
どんぶり2杯分
・塩、小麦粉、揚げ油
作り方
-
1
えびは頭をひねってゆっくりはずして背わたもいっしょに取る。殻をむき(指に塩をつけるとむきやすい)、尾のまん中部分を切り落とす。腹に包丁の先で切り込みを5カ所ほど入れ、切り込みを入れた腹を下にしてまな板に置き、上から軽く押してまっすぐにする。
-
2
なすはへたを落として縦半分に切り、切り離さないよう、先端のほうから5mm幅に縦に切り込みを入れる。
-
3
卵を割りほぐして冷水を混ぜ、小麦粉をふるい入れてさっくり混ぜる。完全に混ざらなくても、ダマが残っているくらいでOK。
-
4
鍋にたれの材料を煮立て、中火でつやが出てとろっとするまで8〜10分煮る。
-
5
えびに小麦粉をまぶし、3のころもをつけて中温(170℃)の油で揚げる。えびが浮いてきてころもがカリッと揚がったら取り出して油をきる。続けてなす、かぼちゃ、しそも小麦粉ところもをつけて揚げる。えびの頭を素揚げするときは、天ぷらを揚げる前にゆっくりカラッと揚げる。
●はずしたえびの頭を素揚げにするときはかたい角を折る。えびの頭は素揚げにするほか、たれの調味料といっしょに煮るとだしが出ておいしいたれに。そのほか温めただし汁に入れてみそを溶き、みそ汁にしてもよい。 -
6
どんぶりにご飯を盛り、少しずつ全体にたれを回しかける。揚げたえびと野菜をたれに通してご飯の上にのせる。
おすすめ読みもの(PR)
えびの人気レシピランキング
えびの人気レシピランキングをもっと見る
天丼の人気レシピランキング
天丼の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!