とりのゆずこしょう漬け焼き

とりのゆずこしょう漬け焼き

焼くだけ晩ごはん

ピリッとした風味で大人向けの味わい

1人分:

394kcal

2.8g

材料(2人分)

  • とりのゆずこしょう漬け

  •  ・とりもも肉

    大1枚(約300g)

  •  ・ゆずこしょう

    大さじ1

  •  ・めんつゆ(2倍濃縮)

    約60ml

  • 小松菜

    1/2わ

  • ・サラダ油

下ごしらえ

  1. 1

    とり肉は2〜3cm角に切って、ファスナーつき冷凍用保存袋に入れ、ゆずこしょう、めんつゆを加えてもみ、ゆずこしょうが混ざったら空気を抜きながら口を閉じ、冷凍する。

    とり肉は大きいままだと解凍しにくいので、食べやすい大きさに切ってから、調味料を加えてもみ込み、冷凍する。

    None

作り方

  1. 1

    とりのゆずこしょう漬けを自然解凍、または電子レンジの解凍キーで解凍する。

  2. 2

    小松菜は4〜5cm長さに切る。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、1の漬けだれをきってとり肉を並べ入れる(たれはとっておく)。全体が白っぽくなるまで焼いたら、たれを加えて強火にし煮立たせる。汁けがほとんどなくなったら小松菜を加え、小松菜がしんなりするまで全体を混ぜ合わせる。

このレシピを共有する

村田裕子さん

村田裕子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!