食物繊維が豊富な健康野菜♡ ごぼうを使った献立まとめ
ごぼうは独特の香りと歯ごたえで、日本の食卓ではおなじみの食材ですが、実は世界でごぼうを日常的に食べる国は日本だけ。食物繊維が豊富で、新陳代謝をよくする健康野菜です。
- ※ごはん(白米)1杯218kcalと想定/ 献立監修:牧野 直子(スタジオ食)
「ミルフィーユカツ」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
ピーマンとセロリのしそ風味マヨあえ
または
もやしののりあえ
汁物
じゃがいものすりおろし豆乳スープ
または
トマトとわかめのかきたま汁
560-609kcal(ごはん込み)
「牛とごぼうの混ぜご飯」の太らない献立
主食

副菜

or

汁物

or

副菜
長いもとセロリのサラダ
または
しょうがオイルサラダ
汁物
厚揚げのみぞれ汁
または
かきたまスープ
564-635kcal
「さばとごぼうの韓国煮」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
ブロッコリーのしょうがナムル
または
大根のゆずサラダ
汁物
トマトとセロリのスープ
または
なめこのスープ
574-623kcal(ごはん込み)
「手羽中と根菜のミニトマト煮」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
りんごとセロリのチーズサラダ
または
せりのシンプルサラダ
汁物
コンソメおろしスープ
または
にんじんと豆腐のポタージュ
587-664kcal(ごはん込み)
「ごぼうとチキンの揚げサラダ」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
かぶの甘辛酢っぱ煮
または
長ねぎと桜えびのさっと煮
汁物
くずし豆腐とせりのしょうがスープ
または
えのきのかきたま汁
621-645kcal(ごはん込み)
「とり肉とごぼうのレンジ蒸し」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
こんにゃくとしめじのサラダ
または
ブロッコリーの塩なめたけあえ
汁物
長いもとわかめのスープ
または
切り干し大根とかぼちゃのスープ
571-594kcal(ごはん込み)
「鮭のムニエルごぼうきのこソース」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
アスパラのアイオリ風
または
ミニトマトのカレー風味ごまあえ
汁物
卵とピーマンのスープ
または
にんじんとほうれん草のスープ
590-643kcal(ごはん込み)
-
1
「牛肉と小松菜のケチャップみそ炒め」の献立
サラダのレタスを切って器に盛り、スープを作ります。メインを炒め、ツナソースをレタスにかけて。
-
2
「豚肉のキムチはさみ焼き」の献立
ナムルの野菜をレンジ加熱し、メインを調理。ナムルをあえて、2品を盛りつけます。
-
3
「とり肉とれんこんの照り煮」の献立
アボカドを切って盛り、えのきをレンジ加熱。メインを煮て、昆布あえをあえ、メインを仕上げてアボカドにソースを。
-
4
「えびレタスチャーハン」の献立
2品分の下ごしらえをし、スープを火にかけます。チャーハンを炒め、スープを仕上げて。
-
5
「豚ひきと白菜のはるさめ煮」の献立
サラダのブロッコリーを蒸しゆでにし、メインへ。ふたをして煮1週目1日目 始めたらスープを作り、サラダを仕上げます。
今が旬!秋に食べたい献立
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!