美腸の味方! 「ごぼう」を使った献立まとめ
「ごぼう」はセルロースなどの食物繊維が豊富で、腸を活性化する食材です。味や香りは、ごぼうの皮の近くにあるので調理の際は皮をむきすぎないようにしましょう。
- ※ごはん(白米)1杯218kcalと想定/ 献立監修:牧野 直子(スタジオ食)
「えびとごぼうの柳川風」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
長いもの甘酢あえ
または
春菊のサラダ
汁物
にらと桜えびのスープ
または
わかめのしょうがスープ
560-564kcal(ごはん込み)
「牛肉、ごぼう、トマトの煮もの」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
大根のレンジピクルス
または
アスパラガスののりあえ
汁物
三つ葉のお吸いもの
または
えのきとクレソンの和スープ
634-643kcal(ごはん込み)
「豚バラ肉と根菜の角煮風」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
ブロッコリーの塩なめたけあえ
または
ほうれん草と菊花の三杯酢あえ
汁物
キャベツとしょうがのすまし汁
または
チンゲン菜とにんじんのスープ
598-623kcal(ごはん込み)
「牛肉とたっぷり根菜の炒め煮」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
りんごと白菜のサラダ【by 牧野直子さん】
または
カリフラワーの酢漬け
汁物
しじみレタススープ
または
はんペんスープ
643-664kcal(ごはん込み)
「とりごぼうもやし蒸し鍋」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
まいたけとはるさめのあえもの
または
ゆでなすの七味マヨネーズあえ
汁物
切り干し大根とかぼちゃのスープ
または
長いものすり流し
580-601kcal(ごはん込み)
「ごぼうのつくね揚げ」の太らない献立
主菜

副菜

or

汁物

or

副菜
玉ねぎのごま油あえ
または
ブロッコリーのマヨじょうゆ
汁物
せりもずく汁
または
えのきとちぎり梅のお吸いもの
570-608kcal(ごはん込み)
「えのきとごぼうの炊き込みご飯」の太らない献立
主食

副菜

or

汁物

or

副菜
れんこんのマヨじょうゆ炒め【by 伊藤朗子さん】
または
白菜のホットにんにくドレッシング
汁物
たらこと豆腐のスープ
または
豆苗とちくわのお吸いもの
596-649kcal
-
1
「豚ひきと白菜のはるさめ煮」の献立
サラダのブロッコリーを蒸しゆでにし、メインへ。ふたをして煮1週目1日目 始めたらスープを作り、サラダを仕上げます。
-
2
「牛肉とキャベツのオイスター炒め」の献立
煮ものからスタート。煮立ったらスープの具を器に入れ、メインを作り、食べる直前にスープに湯を注ぎます。
-
3
「とりむねと玉ねぎの照り焼き」の献立
サブの梅煮を煮ながら、ほうれん草をレンジへ。メインを下ごしらえしてのりあえに戻り、仕上げたらメインを焼きます。
-
4
「コーンとにんじんの洋風炊き込みご飯」の献立
炊き込みご飯の下ごしらえをして、スイッチオン!炊く間ににんにく焼きを作りましょう。
-
5
「豚肉とキャベツの塩バター鍋」の献立
まずはさっぱり漬けから。味をなじませる間に鍋にとりかかりましょう。
今が旬!冬に食べたい献立
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!