主菜
副菜
汁もの
しらたきカルボナーラの作り方
-
1
しらたきはざく切りにして下ゆでし、ざるに上げて水けをきる。玉ねぎは縦薄切りに、エリンギは長さを半分に切って、縦薄切りに、ベーコンは1cm幅に切る。
-
2
フライパンに油大さじ1/2を熱して玉ねぎをしんなりするまで炒め、1のしらたきを加えて2〜3分、水分がとんでチリチリ音がするまでしっかり炒める。
-
3
ベーコンとエリンギを加えて炒め、全体に火が通ったらソースをよく混ぜて加え、ごく弱火で卵が半熟状になるまで炒める。皿に盛ってこしょう適宜をふる。
アボカドと厚揚げのわさびじょうゆ
-
1
アボカドは種を取り、皮をむいて1.5cm角に切る。厚揚げは1cm角に切り、塩、酒各少々を加えた熱湯で2〜3分ゆで、ざるに上げて水けをきり、さます。
-
2
ボウルにアボカドと厚揚げを入れ、わさび、しょうゆ少々を加えてあえる。
じゃがツナサラダ
-
1
じゃがいもは1cm角に切る。耐熱皿にのせて水大さじ1を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。
-
2
ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせ、1、ツナの缶汁をきって加えてあえる。
コールドトマトスープ
-
1
パンは耳を除き、水1カップにひたす。トマトは種を除いて、ホールトマトとともにざく切りにする。
-
2
1のパンの水けを絞り、ミキサーにトマト、缶汁とともに入れ、にんにく、オリーブ油大さじ1 1/2、ワインビネガー、塩少々も加えてかくはんする。
-
3
器に盛って、好みでトマトを飾る。
みずみずしいフレッシュトマトと、うまみの凝縮されたホールトマトを合わせる。
ブロッコリーのポタージュ
-
1
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて薄切りにする。鍋に湯(分量外)を沸かしてブロッコリーをゆでる。簡単につぶれるくらいまでやわらかくなったら、水けをきる。
-
2
厚手の鍋にオリーブ油を熱し、にんにく、玉ねぎの順に加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら1を加え、さっと炒めて火を止める。フォークや木べら、マッシャーなどでつぶす。
-
3
なめらかになったら再び火にかけ、水、スープの素を加えて温め、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、生クリームをたらす。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。