主菜
副菜
汁もの
肉だんごとかぶの煮ものの作り方
-
1
かぶは根元で葉を切り、6〜8つのくし形切りにする。かぶの葉1〜2個分は熱湯で色が鮮やかになるまでさっとゆでて水にとり、3〜4cm長さに切って水を絞る。
-
2
鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらかぶと肉だんごを入れる。再び煮立ったら火を少し弱めて5分ほど煮て、酒、しょうゆ、みりん各大さじ1、塩小さじ1/2を加える。
-
3
さらに10分ほど煮て、かぶがやわらかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛って5のかぶの葉を添える。
水菜とりんごのサラダ
-
1
水菜は2cm長さに切り、りんごは7〜8mm角、3cm長さの棒状に切る。ドレッシングの材料は混ぜ合わせる。
-
2
器に水菜とりんごを混ぜて盛り、ドレッシングを回しかける。
ピーマンのすりごまあえ
-
1
ピーマンは縦に細切りにして軽くゆで、湯をきる。
-
2
すりごまに砂糖小さじ1/2、塩少々、酢小さじ1、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせ、1を加えてあえる。
里いもとねぎのドロドロスープ
-
1
里いもは皮をきれいに洗って乾かしてから皮をむき、4〜8つ(2cm幅)に切る。
-
2
鍋に水1 1/2カップ、とりがらスープの素、1の里いもを入れて火にかけてふたをし、煮立ったら弱火にしてふたを少しずらして、15分ほど里いもがやわらかくなるまで煮る。里いもをマッシャーでつぶしてドロドロにする。
ドロドロの食感がおいしいので少し粒が残る程度に里いもをつぶす。
-
3
2に酒大さじ1/2を加え、味をみながら塩小さじ1/4〜1/3を加えて、こしょう少々で調味する。仕上げに長ねぎのみじん切りを加えてごま油をたらして風味をつける。器に盛ってごまを散らす。
れんこんの和風ポタージュ
-
1
れんこんはすりおろす。
-
2
鍋に1、しょうが、酒大さじ2、だし汁を入れて火にかけ、アクを取りながら煮る。
-
3
ひと煮立ちしたら弱めの中火にしてふたをし、約5分煮る。しょうゆ小さじ1 1/2を加えて調味し、器に盛り、ねぎをのせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。