主菜
副菜
汁もの
キムチ豆腐の作り方
-
1
豆腐は縦半分に切って横2cm幅に切る。
-
2
たらは3つに切る。キムチは食べやすい大きさに切る。にらは5cm長さに切る。
-
3
鍋にごま油小さじ2を熱し、ねぎ、にんにく、しょうがを入れて炒める。香りが立ったら、たらを並べ入れ、酒大さじ2をふってふたをし、2〜3分蒸し煮にする。
-
4
たらの色が白く変わったら、だし汁を加えてひと煮立ちさせ、キムチとコチュジャンを加える。再び煮立ったら、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えて調味する。
-
5
4に豆腐を加えて5分ほど、豆腐が十分に温まるまで煮たら、にらを加える。にらがしんなりしたら、器に盛り、すりごまをふる。
ごぼうと水菜のごまマヨサラダ
-
1
ごぼうは皮をこそげ、4cm長さのせん切りにし、水にさらす。鍋に湯を沸かし、ごぼうを歯応えが残る程度にさっとゆで、ざるに上げてさます。
-
2
水菜は3〜4cm長さに切り、水に放してシャキッとさせ、水をきる。
-
3
1、2を合わせて器に盛り、ソースの材料を混ぜ合わせてかける。
ハニーかぼちゃサラダ
-
1
かぼちゃはところどころ皮をむいて縦3等分、横2cm幅に切る。
-
2
ラップで包んで電子レンジで約3分加熱する。ボウルに取り出し、フォークで軽くつぶす。
-
3
ハニードレッシングの材料を混ぜ合わせ、2に加えてあえ、器に盛る。好みでさらに粗びき黒こしょうをふっても。
チンゲン菜としいたけのスープ
-
1
干ししいたけは手で5〜6つに割る。チンゲン菜は一口大に切る。
-
2
鍋に水2カップとごま油小さじ2と干ししいたけを入れ、火にかける。沸騰したら弱火にし、干ししいたけがやわらかくなったらチンゲン菜を入れる。酒大さじ1、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
わかめスープ(2006年4月25日号)
-
1
ねぎは中心まで縦に切り目を入れて芯(しん)を除き、開いて縦にせん切りにする。わかめは洗って水でもどし、水けを絞って一口大に切る。
-
2
鍋にごま油大さじ1を熱してわかめを入れて炒め、だし汁を加える。
-
3
2がひと煮立ちしたら、酒小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々で調味して器に盛る。1のねぎとごまをのせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。