
とり肉のもやしあんかけ
あんをかけてあつあつを。とりの皮の使い方に技あり
45分
1人分:
525kcal
2.8g
材料(2人分)
とりもも肉
小2枚(350g)
小麦粉
適宜
にら
1/2わ
サラダ油
大さじ2
もやし
1/2袋
中華ブイヨン(中華スープの素を表示通りに溶いたもの)
260cc
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水大さじ1)
・こしょう、砂糖、塩、しょうゆ
小2枚(350g)
小麦粉
適宜
にら
1/2わ
サラダ油
大さじ2
もやし
1/2袋
中華ブイヨン(中華スープの素を表示通りに溶いたもの)
260cc
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水大さじ1)
・こしょう、砂糖、塩、しょうゆ
作り方
-
1
とり肉は皮と身を切り離し、身は半分に切って塩、こしょう各少々、小麦粉をまぶし、皮は1cm角に切る。にらは5cm長さに切る。フライパンに油大さじ1を熱し、とり肉の身を入れ、両面に焼き色をつけ、ふたをして約10分、蒸し焼きにする。
-
2
別のフライパンまたは鍋に油大さじ1を熱し、もやし、にらを炒め、しんなりしたら中華ブイヨン、しょうゆ大さじ2を加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
3
1のとり肉を取り出して油をふき、皮をカリッと炒める。しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ2を加えてからめる。器に焼いたとり肉を盛って2のあんをかけ、とりの皮を飾る。
おすすめ読みもの(PR)
とりもも肉の人気レシピランキング
とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
その他 鶏肉料理の人気レシピランキング
その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!