鮭のソテー ガーリックじょうゆソース

鮭のソテー ガーリックじょうゆソース

フライパンで手間なし!秋鮭レシピ

にんにくの香りが移った油で鮭を風味よく焼く

1人分:

225kcal

1.9g

材料(2人分)

  • 生鮭

    2切れ

  • 小松菜

    1/2わ

  • にんにくの薄切り

    2片分

  • たれ

  •  ・しょうゆ、酒、水

    各大さじ1

  • ・塩、こしょう、サラダ油

下ごしらえ

  1. 1

    鮭のうろこを取る。皮にうろこが残っていることがあり、これが口当たりを悪くしたり、臭みのもとに。包丁の先でこそげて取り除く。

    None
  2. 2

    ペーパータオルで水けをふき取る。鮭の表面についた水けも、生臭さの原因に。ペーパータオルで軽く押さえて、水けをふき取ってから調理するとよい。

    None

作り方

  1. 1

    下ごしらえをした鮭に、塩、こしょう各少々をふる。小松菜は6〜7cm長さに切る。たれの材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンに油小さじ2を熱し、小松菜をさっと炒めて取り出す。

  3. 3

    2のフライパンに油大さじ1を足し、にんにくを加えて弱めの中火で炒める。うすく色づいたら、にんにくをペーパータオルに取り出す。

  4. 4

    油が残った3のフライパンを熱し、鮭を盛りつけるときに上になる面から入れ、弱めの中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、油をスプーンですくって鮭の表面にかけながら焼く。

    皮もこうばしく焼けるように、片面を焼いて裏返したら、油をすくってかけながら焼く。

    None
  5. 5

    両面に焼き色がついたら、ペーパータオルでフライパンの脂をふき取って鮭を取り出す。フライパンにたれを加えて火にかけ、煮立ったら3のにんにくと好みでバター小さじ1を加え、ひと混ぜする。

    鮭が両面焼けたら、出た脂をペーパータオルでふき取ると、鮭のうまみがより引き立つ。

    None
  6. 6

    皿に小松菜と鮭を盛り合わせ、5のソースをかける。

このレシピを共有する

藤野嘉子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

鮭の人気レシピランキング

鮭の人気レシピランキングをもっと見る

魚介の焼き物 その他の人気レシピランキング

魚介の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!