まつたけの天ぷら【by 井上和子さん】

時短でラク

まつたけの天ぷら【by 井上和子さん】

塩、すだち、天つゆでシンプルに

15分

1人分:

342kcal

1.4g

材料(2人分)

  • まつたけ

    2本

  • さつまいも

    1/2本(約100g)

  • すだち

    1個

  • いりごま(黒)

    少々

  • 天つゆ

  •  ・だし汁

    1/4カップ

  •  ・みりん、しょうゆ

    各大さじ1/2

  • 天ぷらごろも

  •  ・小麦粉

    大さじ6

  •  ・片栗粉

    大さじ2

  •  ・塩

    小さじ1/4

  •  ・水

    1/2カップ

  • ・揚げ油

下ごしらえ

  1. 1

    まつたけは水で洗うと、せっかくの香りを損なってしまうので、かたく絞ったふきんで汚れをふき取る。

  2. 2

    太い石づきは切るのはもったいないで、捨てる部分はなるべく少なくする。鉛筆を削るように、包丁でかたい部分だけを削って。

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに天つゆの材料を入れ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。まつたけは、縦3mm幅に切る。さつまいもは5cm長さの細切りにし、水にさらして水をきる。ざるにあけて、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。すだちは横半分に切る。

    ●電子レンジの加熱時間は500Wの場合の目安。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。加熱の強弱については、作り方文中に記載されていない場合は強で加熱してください。また機種によって多少異なります。

  2. 2

    天ぷらごろもの材料を混ぜ合わせ、まつたけをくぐらせて、高温(約180℃)に熱した揚げ油でさっと揚げて油をきる。残った天ぷらごろもにさつまいも、ごまを入れてよく混ぜ、1/4量ずつ揚げ油に落とし、約2分カラリと揚げて油をきる。

  3. 3

    かごに2を盛り、すだちと天つゆを添える。塩で食べても。

このレシピを共有する

井上和子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

まつたけの人気レシピランキング

まつたけの人気レシピランキングをもっと見る

天ぷらの人気レシピランキング

天ぷらの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!