ゴーヤーチャンプルー(2)

ゴーヤーチャンプルー(2)

夏の豚レシピ

豚肉のうまみをゴーヤーや厚揚げにしっかり吸わせて

1人分:

402kcal

2.1g

材料(2人分)

  • 「豚バラかたまり肉(下ゆでしたもの)」

    75〜80g

  • 溶き卵

    1個分

  • 厚揚げ

    150g

  • ゴーヤー

    1/2本

  • 削りがつお

    小1袋(約3g)

  • 三温糖(または砂糖)

    小さじ1

  • 泡盛(または酒)

    大さじ1

  • ラード(豚肉を下ゆでしたときにできたもの)

    小さじ1

  • ・ごま油、塩、しょうゆ

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに削りがつおを入れ、湯約1カップを注ぐ。約5分たったら、別のボウルにざるを重ねたところに入れてこし、だし汁を作る。

    少量のだしが必要な場合は、削りがつおにお湯を注いで少しおけばOK。液体だけを使う。残ったらみそ汁や煮物に使って。

    None
  2. 2

    ゴーヤーは縦半分に切って薄切りにし、厚揚げは縦半分に切って横5mm幅に切る。豚肉は2〜3mm厚さに切り、幅を2〜3等分に切る。

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1を熱し、豚肉、ゴーヤー、厚揚げを順に加え、そのつどさっと炒める。全体に油がまわったら塩小さじ1/2、三温糖、泡盛、1のだし汁大さじ2を加え、さらに炒める。

  4. 4

    全体に味がなじんだら、しょうゆ小さじ1を回し入れ、調味する。ラードを加えて炒め合わせ、溶き卵を回し入れてそのままおき、半熟状になったら火を止める。

    下ゆでしたときにできたラードを少し加えるとコクやうまみがぐっと増す。卵を回し入れたら動かさない。半熟状になるのを待って火を止め、器に盛りつけて。

    None

このレシピを共有する

運天姿子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

溶き卵(M)の人気レシピランキング

溶き卵(M)の人気レシピランキングをもっと見る

ゴーヤーチャンプルーの人気レシピランキング

ゴーヤーチャンプルーの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!