カラフルミートローフ

カラフルミートローフ

ひき肉おかずヒットパレード!!

野菜や卵を混ぜて焼けば、彩りがきれい

1人分:

304kcal

1.8g

材料(4人分)

作り方

  1. 1

    ミートローフだねを作る。フライパンに油小さじ1を熱して玉ねぎをしんなりするまで炒め、ボウルに取り出して粗熱をとる。にんじんは6〜7mm角に、いんげんも6〜7mm幅に切る。鍋ににんじん、水適宜、塩少々を入れてゆで、ほぼ火が通ったら、いんげんも加えて、やわらくなるまでゆで、湯をきる。粗熱がとれたらペーパータオルで水けをふき取り、玉ねぎが入ったボウルに加え、うずらの卵以外の材料も加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    ラップを約30×40cmに切って横長に置く。中央に1の半量をのせ、表面をたたいて空気を抜きながら、幅6×長さ18cmくらいに成形する。うずらの卵を2例に並べ、1の残りをのせ、手前と反対側のラップで包み、包んだラップの上からミートローフだねを両手で押さえて空気を抜き、ラップの両端を絞って形を整える。

    にんじんといんげんはミートローフだねに混ぜておく。うずらの卵は切り分けたとき、きれいに見えるように、少しずらして2例に並べ、たねでサンドする。フライパンで焼くときに火が通りやすいように、オーブンで焼くミートローフよりも平たく成形して。

    にんじんといんげんはミートローフだねに混ぜておく。うずらの卵は切り分けたとき、きれいに見えるように、少しずらして2例に並べ、たねでサンドする。フライパンで焼くときに火が通りやすいように、オーブンで焼くミートローフよりも平たく成形して。

  3. 3

    フライパンに油小さじ2を熱し、2を、ラップをはずしてのせる。約3分焼き、少しずらしてふたをし、弱火で約7分焼く。出た脂は、そのつどペーパータオルでふき取る。こんがり焼き色がついたら皿に滑らせて取り出し、静かに転がすように、裏返してフライパンに戻し入れる。少しずらしてふたをし、約10分焼く。竹串を刺し、透き通った肉汁が出れば焼き上がり。

  4. 4

    つけ合せのブロッコリーとカリフラワーは小房に分けてゆで、3とともに皿に盛り合わせる。ソースのトマトは刻み、ほかの材料を混ぜて添え、好みでかける。

このレシピを共有する

石原洋子さん

石原洋子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 今清水隆宏

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 挽肉料理の人気レシピランキング

その他 挽肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!