簡単麻婆豆腐

簡単麻婆豆腐

繰り返し作りたいおかず50

料理初心者でもあっという間に完成☆ 難しいテクニックなしで簡単にできる麻婆豆腐

1人分:

345kcal

1.2g

材料(2〜3人分)

  • 豚ひき肉

    150g

  • もめん豆腐

    1丁

  • にんにく

    1/2片

  • しょうが

    1/2かけ

  • 長ねぎ

    10cm

  • 豆板醤(トウバンジャン)

    小さじ1/2

  • 中華スープ(とりガラスープの素少々+湯)

    1/2カップ

  • ・水溶き片栗粉

    片栗粉小さじ2+水大さじ1

  • ・サラダ油、みそ、酒、しょうゆ、ごま油

作り方

  1. 1

    豆腐は厚手のペーパータオルを二重にして包み、10分以上おいて水きりをする。

    豆腐は作業を始めるいちばん最初に水きりをしはじめて。材料をみじん切りにしている間に水がきれて扱いやすくなる。

    豆腐は作業を始めるいちばん最初に水きりをしはじめて。材料をみじん切りにしている間に水がきれて扱いやすくなる。

  2. 2

    にんにく、しょうが、ねぎをそれぞれみじん切りにする。

  3. 3

    1を1.5cm角に切ってざるにのせる。

  4. 4

    フライパンに油大さじ2を熱し、ひき肉を入れて炒める。ポロポロになったら豆板醤とみそ小さじ1/2を加えて炒め、にんにく、しょうがも加えて炒める。全体が混ざったら酒、しょうゆ各大さじ1を加えて、2〜3分よく炒める。

    ひき肉がポロポロになるまで炒めたら豆板醤、みそ、にんにく、しょうが、酒、しょうゆの順に加えて炒めていくだけ。

    ひき肉がポロポロになるまで炒めたら豆板醤、みそ、にんにく、しょうが、酒、しょうゆの順に加えて炒めていくだけ。

  5. 5

    4にスープを加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。再び煮立ったら3の水をきって加え、時々フライパンを揺すりながら2〜3分煮る。豆腐に色がついたらねぎを加えて軽く混ぜ、ごま油少々を回しかける。 

    ●みその代わりに甜麺醤(テンメンジャン)を同量加えると、より本格的な味わいに仕上がる。

    中華スープを加えて水溶き片栗粉でとろみをつけてから、豆腐を加えて煮るようにし、豆腐に味をつける。豆腐から水が出て、とろみがゆるいようなら、水溶き片栗粉をさらに加えてもよい。

    中華スープを加えて水溶き片栗粉でとろみをつけてから、豆腐を加えて煮るようにし、豆腐に味をつける。豆腐から水が出て、とろみがゆるいようなら、水溶き片栗粉をさらに加えてもよい。

このレシピを共有する

中村成子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

麻婆豆腐の人気レシピランキング

麻婆豆腐の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!