あじの彩りマリネ

あじの彩りマリネ

さわやかな酸味とあじがよく合う

25分

1人分:

299kcal

2.3g

材料(2人分)

  • あじ

    大2尾

  • 玉ねぎ

    1/4個

  • にんじん

    5cm

  • 黄パプリカ

    1/2個

  • パセリのみじん切り

    適宜

  • ・マリネ液

  •  ・酢

    大さじ2

  •  ・塩

    小さじ2/3

  •  ・砂糖

    少々

  • ・塩、小麦粉、サラダ油、オリーブ油

作り方

  1. 1

    うろこがあれば包丁の先でこそげ取る。尾のつけ根に包丁を入れ、ぜいご(尾の近くにあるとげ状のうろこ)をそぎ取る。裏側も同様にする。

    None
  2. 2

    胸びれをめくり、すぐ下に包丁を入れて、胸びれごと頭を切り落とす。

    None
  3. 3

    腹の下側に沿って斜めに包丁を入れ内臓ごと切り落とし、そのまま包丁の刃先で残った内臓をかき出す。内臓ごと一気に切れば、処理が簡単。

    None
  4. 4

    腹を中までよく洗う。中骨あたりにある赤黒い血合いは臭みのもとになるので、除いてきれいに洗い、ペーパータオルで水けをよくふく。

    None
  5. 5

    頭側を右に置き、中骨のすぐ上に包丁をねかせて入れる。尾に向かって中骨に沿って包丁を入れ、半身を切り離す。途中で止めると包丁が引っ掛かりやすくなるので、ゆっくりでも続けて切るのがコツ。反対側も同様に中骨から切り離し、三枚おろす

    None
  6. 6

    身の2枚は皮を下にして置き、内臓のあった部分の上部に包丁を入れ、腹骨をそぎ取る。

    None
  7. 7

    半身の中心にある小骨を指の腹で探りながら、骨抜き(なければ清潔な毛抜き)で抜く。頭側に向かって斜めに引っ張ると抜きやすい。もう1枚も同様にする。

    None
  8. 8

    頭側から皮をめくり、身を押さえながらゆっくりと皮をむく。もう1枚も同様にする。生で食べるときなどはこうして皮をむくと、調理しやすく食べやすい。

    None
  9. 9

    おろしたあじに塩少々をふって約5分おく。出てきた水けをペーパータオルでふき、腹骨と小骨を除いて2〜3等分に切る。玉ねぎは縦薄切りに、にんじん、パプリカは細切りにする。マリネ液は混ぜ合わせる。

  10. 10

    9のあじに小麦粉を薄くまぶす。フライパンに1cm深さの油を熱して並べ入れ、3〜4分、途中上下を返しながら揚げ焼きにする。油をきってバットに並べる。

  11. 11

    9の玉ねぎ、にんじん、パプリカを2の上にのせ、マリネ液とオリーブ油大さじ2をまんべんなくかける。10分以上おき、味をなじませて器に盛って、パセリをふる。

このレシピを共有する

沼口ゆきさん

沼口ゆき さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

あじの人気レシピランキング

あじの人気レシピランキングをもっと見る

魚介のマリネの人気レシピランキング

魚介のマリネの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!