豆苗コーンのにんにくじょうゆ炒め
74kcal
0.6g


にんにくが食欲をそそる
材料(2人分)
- 豆苗…1袋(正味100g)
- にんにくのみじん切り…1/2片分
- ホールコーン缶…1/2缶(65g)
- ・サラダ油、しょうゆ
豆苗…1袋(正味100g)
にんにくのみじん切り…1/2片分
ホールコーン缶…1/2缶(65g)
・サラダ油、しょうゆ
にんにくのみじん切り…1/2片分
ホールコーン缶…1/2缶(65g)
・サラダ油、しょうゆ
作り方
- 豆苗は、長さを半分に切る。
- フライパンに油大さじ1/2、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら1、コーンを缶汁をきって入れ、豆苗がしんなりするまで炒める。しょうゆ小さじ1で調味する。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 市瀬悦子
- フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。
食材の扱い方・ポイント

- 豆苗
- 豆苗はえんどう豆を発芽させて伸ばしたもので、芽の部分を食べます。中国の高級食材だった豆苗…
基本の扱い方
- 根元を切り落とす
-
豆がついている根元を切り落とします。調理に合わせて、適当な長さに切って。
- 切る位置
-
再収穫するかどうかで位置は異なります。再収穫するなら根元にある小さい芽を残して切り(A)、再収穫しないなら豆の上ギリギリの位置で切ってOK(B)。
- 保存のこと
-
根元を切り落としてラップに包んで冷蔵保存するのがおすすめ。なるべく早く食べ切って。
再収穫のコツ
- 再収穫のコツ
-
水は根がかぶるくらいに張り、1日1回(夏場は2回)は替えて。風通しのよい明るい所に置くと、育ちがよくなります。条件がよければ2回楽しめることも。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30169品をご紹介!