ひき肉とふきのきつね巻き煮

ひき肉とふきのきつね巻き煮

じっくり煮汁を含ませた油揚げが美味

40分

1人分:

478kcal

2.8g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯にくぐらせ、3方を少しきって1枚に開く。ふきはゆで、油揚げの長いほうの辺の長さに合わせて切る。玉ねぎ、にんじんは、皮をむいてみじん切りにする。絹さやは筋を取る。

  2. 2

    ひき肉、玉ねぎ、にんじん、溶き卵、しょうゆ大さじ1/2、酒、塩各少々を粘りが出るまで手で混ぜる。油揚げを横長に置いて片栗粉適宜を薄くふり、ひき肉の半量をのせて平らにする。ふきと切り落とした油揚げの半量をのせて巻く。片栗粉を薄くまぶす。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、2を巻き終わりを下にして入れ、軽く焼いて取り出す。鍋にだし汁としょうゆ大さじ1と1/2、酒、砂糖各大さじ1、みりん小さじ2を煮立て、焼いた油揚げ巻きを入れ、落としぶたをして中火で15〜20分煮る。

  4. 4

    最後に小さく切った絹さやを入れる。食べやすく切って器に盛り、絹さやをのせて、煮汁をかける。

このレシピを共有する

葛西麗子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 挽肉料理の人気レシピランキング

その他 挽肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!