
きゅうりの治部煮(じぶに)風
うりの養生レシピ
温かいままでも、冷やして食べてもいい一品
1人分:
132kcal
2.3g
材料(2人分)
とりむね肉(皮なし)
150g
きゅうり
2本
しいたけ
4枚
貝割れ菜
適量
煮汁
・だし汁
2カップ
・酒、みりん
各大さじ1
・塩
小さじ1/2
・しょうゆ
小さじ1/4
・塩、片栗粉
150g
きゅうり
2本
しいたけ
4枚
貝割れ菜
適量
煮汁
・だし汁
2カップ
・酒、みりん
各大さじ1
・塩
小さじ1/2
・しょうゆ
小さじ1/4
・塩、片栗粉
作り方
-
1
きゅうりは皮むき器で皮が少し残る程度にむく。縦半分に切ってスプーンで種を除き、長さを3〜4等分に切る。しいたけは軸を除く。とり肉は8mm厚さのそぎ切りにして、塩少々をふり、片栗粉大さじ1を両面にまぶす。
きゅうりを煮るときには、皮をむくと味がしみやすくなる。とろりとした食感で生とは違った味わいに。
きゅうりの青臭さが苦手、という人は種を除くと軽減できる。料理によっては、水っぽさを防ぐ効果も。
-
3
器に盛り、貝割れ菜を添える。
おすすめ読みもの(PR)
とりむね肉の人気レシピランキング
とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の煮物 その他の人気レシピランキング
野菜の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!