たらじゃがピカタ弁当

時短でラク

たらじゃがピカタ弁当

秋の5分弁当

チーズ風味ピカタにして食べごたえ抜群!

5分

1人分:

530kcal

1.9g

材料(1人分)

作り方

  1. 1

    キャベツ、にんじんは食べやすい長さのせん切りにする。

  2. 2

    じゃがいもは薄い半月切りにし、たらは半分に切り、ともに塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、2を卵液にくぐらせて並べ、あいたところににんじん、その上にキャベツをのせる。

    メイン「たらじゃがピカタ」とサブ「キャベツとにんじんの粒マスタードあえ」を一緒に焼く

    メイン「たらじゃがピカタ」とサブ「キャベツとにんじんの粒マスタードあえ」を一緒に焼く

  4. 4

    にんじん、キャベツはほぐしながら炒め、にんじんがしんなりしたらともに取り出し、ボウルに入れる。

    サブ「キャベツとにんじんの粒マスタードあえ」を取り出し、メイン「たらじゃがピカタ」の上下を返して蒸し焼きにする

    サブ「キャベツとにんじんの粒マスタードあえ」を取り出し、メイン「たらじゃがピカタ」の上下を返して蒸し焼きにする

  5. 5

    たら、じゃがいもは焼き色がついたら上下を返して、ふたをして約2分蒸し焼きにする。

    サブ「キャベツとにんじんの粒マスタードあえ」をあえる

    サブ「キャベツとにんじんの粒マスタードあえ」をあえる

  6. 6

    焼いている間に、4に塩、こしょう各少々、粒マスタード小さじ1を加えてあえる。

  7. 7

    弁当箱にご飯とともにすべて詰める。好みで5にサラダ菜を敷き、パセリを添え、ご飯に白いりごまをふっても。

プロのひとこと

準備いらずで、朝たったの5分で2品ができ上がるお弁当を紹介します。コツは、同時にできる作業をまとめ、さっと分けて仕上げることにありました。(レシピ作成・調理:ワタナベマキ)

このレシピを共有する

ワタナベマキさん

ワタナベマキ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

たらの人気レシピランキング

たらの人気レシピランキングをもっと見る

アレンジご飯 その他の人気レシピランキング

アレンジご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!