ポテトコロッケ

ポテトコロッケ

初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室

ほくほくっとしてなめらかな口当たりと、やさしいうまみのポテトコロッケ

1人分:

411kcal

2.7g

材料(作りやすい分量・2〜3人分)

下ごしらえ

  1. 1

    干ししいたけはかぶるくらいの水につけて1時間ほどおき、もどす(急ぐ場合はぬるま湯につけても)。汁をきって軸を除き、みじん切りにする。

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま鍋に入れる。かぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰したら中火煮立てながら、竹串がスーッと通るくらいになるまで約30分ゆでる。ざるに上げて湯をきり、熱いうちに皮をむく。ボウルに入れ、塩小さじ2/3をふり、すりこ木で粒が残らないように、なめらかになるまでつぶす。じゃがいもは熱いうちにつぶすことで余分な水分がとび、ほくほくに仕上がる。

    じゃがいもは、熱いうちに手早くつぶす

    じゃがいもは、熱いうちに手早くつぶす

    じゃがいもは、まるごとゆでてから、皮をむく。こうすると、じゃがいものうまみが逃げにくく、ゆで上がりが水っぽくならない。熱いので、きれいなふきんをあてて持つとよい。

    じゃがいもは、まるごとゆでてから、皮をむく。こうすると、じゃがいものうまみが逃げにくく、ゆで上がりが水っぽくならない。熱いので、きれいなふきんをあてて持つとよい。

  2. 2

    フライパンに油小さじ2を熱して玉ねぎとしいたけを加え、しんなりするまで炒める。ひき肉を加えて塩小さじ1、こしょう少々をふり、木べらでほぐしながらポロポロになるまで炒め、バットに取り出してさます。1のボウルに入れてまんべんなく混ぜ、6等分にして小判形にまとめる。バットに並べてラップをかけ、冷蔵庫で充分に冷やす。

    かくし味は干ししいたけで決まり!

    かくし味は干ししいたけで決まり!

    コロッケだねが熱いままころもをつけて揚げると、破裂する原因に。成形したら、乾燥しないようにラップをかけて冷蔵庫で冷やす。

    コロッケだねが熱いままころもをつけて揚げると、破裂する原因に。成形したら、乾燥しないようにラップをかけて冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    溶き卵と水をよく混ぜて卵水を作る。2のコロッケだねに小麦粉をたっぷりまぶし、余分な粉をはらい落として薄くつける。さらに卵水、パン粉の順にころもをつける。中温(約170℃)の揚げ油に入れ、表面が固まったら2〜3回上下を返しながら、6〜7分かけてじっくり揚げる。上下を返すことでころもに均一に色がつき、サクッと揚がる。キャベツとともに器に盛る。

    上下を返しながら揚げて色よく、サクサクに

    上下を返しながら揚げて色よく、サクサクに

このレシピを共有する

中村成子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ポテトコロッケの人気レシピランキング

ポテトコロッケの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!