
たけのこととりの中華風おこわ
おいしく食べて元気をつくる野菜レシピ
電子レンジおこわで春の香りと食感を楽しんで
1人分:
466kcal
1.4g
材料(2〜3人分)
たけのこ
小1本(約250g・正味約120g)
とりむね肉
小1/2枚(約100g)
赤とうがらし
1本
もち米
2合
バターピーナッツ
20g
米ぬか
1/4カップ
とりガラスープの素
小さじ1
酒、しょうゆ
小1本(約250g・正味約120g)
とりむね肉
小1/2枚(約100g)
赤とうがらし
1本
もち米
2合
バターピーナッツ
20g
米ぬか
1/4カップ
とりガラスープの素
小さじ1
酒、しょうゆ
作り方
-
2
もち米は洗って水をきり、直径約25cmの耐熱ボウルに入れて水2カップを注ぎ、30分ほど浸水させる。
-
4
2にスープの素と、しょうゆ小さじ2、酒大さじ1/2を加えて混ぜる。とり肉を汁ごと加え、ピーナッツを散らし、たけのこを広げてのせる。
-
5
4にラップをふんわりとかけて電子レンジで約10分加熱する。底からすくって返すように混ぜ、再びラップをかけて、さらに約10分加熱する。そのまま10分ほど蒸らして、切るように混ぜる。好みで食べやすい大きさのおにぎりにし、木の芽をのせても。
たけのこをのせて、ラップをふんわりとかけたら、電子レンジで加熱するだけ。

伊藤朗子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # たけのこ 油揚げ 煮物
- # 野菜 麻婆豆腐
- # チャーハン 野菜
- # たけのこ 煮物
- # たけのこ 素揚げ
- # たけのこ ちくわ 煮物
- # たけのこ 味噌炒め
- # たけのこ ソテー
お料理メモ
皮をむいたら水につけて、時々水を替えながら、冷蔵庫で2〜3日保存できる。

おすすめ読みもの(PR)
たけのこの人気レシピランキング
たけのこの人気レシピランキングをもっと見る
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキング
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!