絹さやと牛肉の炒めもの【by 伊藤朗子さん】

絹さやと牛肉の炒めもの【by 伊藤朗子さん】

おいしく食べて元気をつくる野菜レシピ

シャキシャキとした歯ごたえとさやの甘みを楽しんで

1人分:

300kcal

1.3g

材料(2人分)

  • 絹さや

    80g

  • 牛切り落とし肉

    150g

  • 下味

  •  ・酒

    小さじ2

  •  ・しょうゆ

    小さじ1

  • 玉ねぎ

    1/4個

  • 合わせ調味料

  •  ・オイスターソース、しょうゆ

    各小さじ1

  •  ・片栗粉

    小さじ1/2

  •  ・水

    大さじ1

  • サラダ油、こしょう 

作り方

  1. 1

    牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切り、下味をもみ込んで5分ほどおく。

  2. 2

    絹さやはかたい筋を除く。熱湯で色が鮮やかになるまで1〜2分ゆでて、冷水にとる。玉ねぎは縦5mm幅に切る。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。

    豆の凹凸がわかるほうに、かたい筋があるので、へたごと引っ張って除く。

    豆の凹凸がわかるほうに、かたい筋があるので、へたごと引っ張って除く。

    絹さやは熱湯でゆでて水にとって手早くさます。炒めものの最後に加えると、色が鮮やかでシャキシャキとした食感をキープできる。

    絹さやは熱湯でゆでて水にとって手早くさます。炒めものの最後に加えると、色が鮮やかでシャキシャキとした食感をキープできる。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを入れて炒める。油がまわってしんなりしたら、1を調味料ごと入れて炒め、肉の色が変わったら、絹さやの水をよくきって加えてさっと炒め合わせる。合わせ調味料を混ぜながら加えてさっと炒め、こしょう少々も加えて混ぜる。

このレシピを共有する

伊藤朗子さん

伊藤朗子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

絹さやの旬は春。豆が小さくて薄く、色が鮮やかなものを選んで。さやの先にピンとしたひげがあり、指でさやが折れるくらいのものが新鮮です。日がたつとしんなりしてしまうので、なるべく早く使い切って。

おすすめ読みもの(PR)

絹さやの人気レシピランキング

絹さやの人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!