枝豆ととうもろこしのかき揚げ

枝豆ととうもろこしのかき揚げ

新・野菜ってこんなにおいしい

さわやかな甘みの枝豆。ほのかな青い香りも特徴

1人分:

213kcal

1.1g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    とうもろこしはたっぷりの湯で塩ゆでし、粗熱がとれたら手で1粒ずつ実をほぐす。

  2. 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、2Lに対して塩小さじ1の目安で加える。枝豆を加え、強火で約2分30秒ゆでる。ざるにあけてできるだけ平らに広げ、粗熱がとれたらさやから出す。

    水2Lに対し塩小さじ1くらいがおいしくゆでる割合。湯はしっかり沸騰させる。

    水2Lに対し塩小さじ1くらいがおいしくゆでる割合。湯はしっかり沸騰させる。

    ゆでたあとざるにあけ広げて粗熱をとる。水けを吸ってくれる竹のざるがおすすめ。

    ゆでたあとざるにあけ広げて粗熱をとる。水けを吸ってくれる竹のざるがおすすめ。

  3. 3

    ボウルに1、2を入れ、小麦粉大さじ1、片栗粉小さじ2弱を加えてまぶし、冷水小さじ4をふり入れて、さっくりと混ぜる。

  4. 4

    フライパンに2cm深さの揚げ油を低温(約160℃)に熱し、3を1/4量ずつへらにのせ、鍋の縁からスプーンなどで滑らせるようにして入れる。表面がカリッとしたら裏返し、菜箸でさわってみてくずれなくなるまで3〜4分揚げる。器に盛り、塩適宜を添える。

    へらにのせて、くずれないようそっと滑らせるようにしてフライパンに入れる。

    へらにのせて、くずれないようそっと滑らせるようにしてフライパンに入れる。

このレシピを共有する

明峯牧夫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

枝豆の人気レシピランキング

枝豆の人気レシピランキングをもっと見る

かき揚げの人気レシピランキング

かき揚げの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!