とり肉のしょうが甘酢だれ献立

とり肉のしょうが甘酢だれ献立
とり肉のしょうが甘酢だれ献立

この夏、ほぼ台所に立たない。

小田真規子さんのレシピ

炊飯器でご飯、メイン、副菜の3品が完成!

材料(2人分)

しらす干し…30g
にんじん…1/2本(約80g)
米…2合
とりもも肉…2枚(400〜450g)
トマト(1cm厚さの輪切り)…1個
しょうがのみじん切り…2かけ分
赤とうがらしの小口切り…1本分
ごぼう…小1本(約100g)
水菜(4cm長さに切る)…50g
白すりごま…大さじ2
塩、こしょう、しょうゆ、砂糖、酢

下ごしらえ

  1. 米は洗ってざるに上げ、約30分おく。
  2. とり肉は余分な脂を取って筋を切り、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。
  3. ごぼうはさっと洗って炊飯器の内釜に入る長さに切る。
  4. にんじんは、半分に切る。

作り方

  1. 米、水1 3/4カップ、塩小さじ1/2を内釜に入れ、軽く混ぜて平らにする。ごぼう、にんじんを入れ、とり肉を皮目を上にしてのせて普通に炊く。炊き上がったら具を取り出す。
  2. 「にんじんとしらすのご飯」
    ご飯を軽く混ぜる。にんじんは粗熱がとれたら1cm角に切り、しらすとともにご飯に混ぜる。
  3. 「とり肉のしょうが甘酢だれ」
    とり肉を1.5cm厚さのそぎ切りにする。器にトマト、とり肉の順に盛り、しょうが甘酢だれの材料(しょうが、赤とうがらし、しょうゆ大さじ2、砂糖、酢各大さじ1)を混ぜてかける。
  4. 「ごぼうと水菜のごまあえ」
    ごぼうは斜め薄切りにする。ボウルに入れ、水菜、白すりごまと、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ2を加えてあえる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

小田真規子
小田真規子
小田真規子(おだまきこ)
料理研究家・栄養士。1998年に独立し、様々な食のニーズに応える「スタジオナッツ」を設立。多くの雑誌にレシピを発表するほか、テレビ出演、レシピ本の出版、企業へのアドバイスやレシピ開発に携わる。広告用料理のフードコーディ―ネートの実績も多数。誰もが作りやすく、健康に配慮したおいしい家庭料理をモットーに活動の場を広げている。

お料理メモ

●にんじんとしらすのご飯:カロリー1人分201kcal、塩分1人分0.7g
●とり肉のしょうが甘酢だれ:カロリー1人分335kcal、塩分1人分3.8g
●ごぼうと水菜のごまあえ:カロリー1人分80kcal、塩分1人分1.0g

食材の扱い方・ポイント

にんじん
にんじん
赤い色が食欲をそそる、緑黄色野菜の代表。生で、煮る、炒める、揚げるなど、さまざまな調理法…
米
日本の食に欠かせない米。日本では主に、ジャポニカ種のうるち米を食べます。うるち米は、精米…
トマト
トマト
トマトは南米原産の、ナス科の野菜。16世紀にヨーロッパへ導入され、品種改良されて、現在で…
とうがらし
とうがらし
熱帯アメリカ原産のナス科の野菜で、果実を野菜として食べたり、香辛料として使います。紀元前…
ごぼう
ごぼう
独特の香りと歯ごたえで、日本の食卓ではおなじみの食材ですが、実は世界でごぼうを日常的に食…
水菜
水菜
鍋ものをはじめ、煮ものや炒めもの、そのまま生でサラダにと、おいしさと調理の手軽さで大人気…
とり肉
とり肉
くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34089品をご紹介!