ひじきがんも【by 笠原将弘さん】
笠原将弘さんのいつもの食材で俺流もてなし
豆腐の甘みとひじきのうまみが広がる
1人分:
209kcal
1.7g
材料(3~4人分・約12個分)
溶き卵
1/2個分
もめん豆腐
1丁(約300g)
すだちの輪切り
2切れ
おろししょうが
10g
芽ひじき(乾燥)
30g
バター、しょうゆ、みりん、小麦粉、塩、サラダ油、揚げ油
1/2個分
もめん豆腐
1丁(約300g)
すだちの輪切り
2切れ
おろししょうが
10g
芽ひじき(乾燥)
30g
バター、しょうゆ、みりん、小麦粉、塩、サラダ油、揚げ油
作り方
-
1
豆腐は厚みを半分に切り、ペーパータオルやさらしで包み、おもしをのせて30分以上、しっかり水きりする。
-
2
ボウルにひじきを入れ、かぶるくらいに水を入れてざっと洗い、汚れやゴミを落とす。ざるに上げて水きりし、再びボウルに入れ、かぶるくらいの水を加えて約20分おいてもどす。ざるに上げてしっかり水けをきる。
水で洗い、汚れやゴミをしっかり除いてからもどす
-
3
フライパンにバター15gを中火で溶かし、2を炒める。全体にバターがまわったらしょうゆ、みりん各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒め、取り出してさます。
ひじきをバターとしょうゆで炒め、下味を含ませておく
-
4
1を手でほぐしながらボウルに入れ、小麦粉大さじ1と溶き卵、塩少々を加えてペースト状になるまでゴムべらでよく混ぜる。
-
5
3を加え、まんべんなく混ぜる。手に薄くサラダ油をぬり、約1/12量をピンポン玉くらいの大きさに丸めてからまん中を少し押してへこませる。残りも同様に作る。
-
6
揚げ油を中温(約170℃)に熱し、5を入れて5~6分、カラリと揚げ、油をきる。
-
7
器に盛り、すだちを添える。しょうゆ適量とおろししょうがを添えてつけて食べる。
ひじきがんも【by 笠原将弘さん】で作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
溶き卵(M)の人気レシピランキング
溶き卵(M)の人気レシピランキングをもっと見る
その他 豆腐料理の人気レシピランキング
その他 豆腐料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!