かぼちゃプリン

かぼちゃプリン

ハロウィーンのかぼちゃプリン

たっぷり使ったかぼちゃの甘みとほろ苦いカラメルが相性抜群

1個分:

318kcal

材料(作りやすい分量・直径8×高さ4cm、130mlの耐熱容器4個分)

  • かぼちゃ

    1/6個(正味約160g)

  • 2個

  • 牛乳

    1/2カップ

  • 生クリーム

    1/2カップ

  • 砂糖

    50g

  • カラメルソース

  •  ・砂糖

    50g

  •  ・水

    大さじ1

  •  ・熱湯

    大さじ2

  • 少々

  • シナモンパウダー

    少々

下ごしらえ

  1. 1

    フライパンは直径26cm以上で、耐熱容器を入れてふたができるものを用意する。容器が滑らないようにふきんを敷く。フライパンのふたは水滴が落ちないようにふきんで包む。

作り方

  1. 1

    カラメルソースを作る。小鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、縁が濃い茶色になったら火を止める。熱湯をそっと加え、中身を静かに揺すって均一に混ぜる。

    熱湯を加えるとき、はねやすいので注意。ミトンなどをはめて作業するとよい。分量は守って作って。

    熱湯を加えるとき、はねやすいので注意。ミトンなどをはめて作業するとよい。分量は守って作って。

  2. 2

    1を1分ほどおいて、スプーンなどで耐熱容器に流し入れる。

    None
  3. 3

    かぼちゃは半分に切る。皮つきのまま耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約4分30秒加熱する。竹串を刺してみてスッと通ればOK。

    None
  4. 4

    ボウルにざるを重ね、3の皮を包丁でむいて入れ、木べらでつぶして裏ごしする。皮はとっておいて飾り用に使っても。

    None
  5. 5

    プリン液を作る。鍋に牛乳と生クリームを入れて火にかけ、ふつふつしてきたら火を止める。4のボウルに砂糖を加え、泡立て器ですり混ぜる。卵を溶きほぐして3回に分けて加え、そのつど混ぜ、塩、シナモンパウダーも加えて混ぜる。温めておいた牛乳と生クリームを少しずつ加えて混ぜる。

    None
  6. 6

    2の耐熱容器に、レードルなどで5のプリン液を注ぎ入れる。

    None
  7. 7

    ふきんを敷いたフライパンに、1.5cm深さほど湯を沸かす。沸騰したら火を止め、6の耐熱容器を並べ入れる。

    None
  8. 8

    ふたをして弱めの中火にかけ、表面が乾いてふくらむまで10〜12分蒸し焼きにする。取り出して粗熱がとれたら、冷蔵庫で約1時間冷やす。

    None
  9. 9

    プリンをデコレーションしてみよう!
    耐熱容器の大きさに合わせ、紙にかぼちゃのランタンやお化けを描き、はさみで切り抜く。目や口など細かい部分はカッターを使って切り抜く。星と月は円く切って、中に形を切り抜く。皿にかぼちゃプリンを置き、ココア適宜を茶こしでふるって表面全体にかける。

    None
    None
  10. 10

    かぼちゃプリンの上にかぼちゃの型を置き、粉糖適宜を茶こしでふるってかける。ピンセットなどでそっと型をつまんではずす。月の型も同様にする。星とお化けの型は、先にプリン全体に粉糖適宜をふり、型を置いてからココア適宜をふる。

    None
    None

このレシピを共有する

黒川愉子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

かぼちゃプリンで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

かぼちゃの人気レシピランキング

かぼちゃの人気レシピランキングをもっと見る

プリンの人気レシピランキング

プリンの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!