
いわしバーグ
賛否両論笠原将弘さんの俺和食
香味野菜でパンチをきかせた
1人分:
248kcal
2.1g
材料(2〜3人分)
いわしバーグのたね
・いわし
4尾
・玉ねぎのみじん切り
1/4個分
・みょうがのみじん切り
2個分
・青じそのみじん切り
5枚分
・おろししょうが
1かけ分
・片栗粉、しょうゆ
各大さじ1
・砂糖
小さじ1
貝割れ菜
1パック
大根おろし
適宜
たれ
・しょうゆ、酢、みりん
各大さじ1
サラダ油、トマトケチャップ
・いわし
4尾
・玉ねぎのみじん切り
1/4個分
・みょうがのみじん切り
2個分
・青じそのみじん切り
5枚分
・おろししょうが
1かけ分
・片栗粉、しょうゆ
各大さじ1
・砂糖
小さじ1
貝割れ菜
1パック
大根おろし
適宜
たれ
・しょうゆ、酢、みりん
各大さじ1
サラダ油、トマトケチャップ
-
いわしバーグのたね
-
・いわし
4尾
-
1/4個分
-
2個分
-
・青じそのみじん切り
5枚分
-
1かけ分
-
・片栗粉、しょうゆ
各大さじ1
-
・砂糖
小さじ1
-
1パック
-
大根おろし
適宜
-
たれ
-
・しょうゆ、酢、みりん
各大さじ1
-
サラダ油、トマトケチャップ
作り方
-
1
いわしの下処理をする。胸びれの下で頭を切り落とす。腹部分にはうろこがついているので厚めに切り落とす。内臓を取り出し、腹を流水できれいに洗い流してペーパータオルで水けを拭き取る。
-
2
手開きにする。頭を左にして置き、腹の中央から中骨の上に両手の親指をグッと入れ、中骨をなでるように左右に動かして開く。
中骨の上に親指を入れ、手開きにする
-
3
今度は頭を右にし、身と中骨の間に両手の親指を差し込んで同様に開く。
-
4
-
5
中骨のあと(背びれのある部分)を除くように左右に切り分ける。
-
6
-
7
-
8
手に油を薄くつけ、7を10〜12等分にして丸める。フライパンに油大さじ1をひき、たねを並べ入れて軽く押さえる。
-
9
火にかけ、片面にこうばしい焼き色がついたら裏返し、もう片面も同様に焼く。
-
10
器に貝割れ菜を敷き、9をのせ、大根おろしの汁を軽くきって添える。たれの材料を合わせたものと、ケチャップ適宜をそれぞれ器に盛って添え、好みのものをつけて食べる。
いわしバーグで作れるほかのレシピ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
いわしの人気レシピランキング
いわしの人気レシピランキングをもっと見る
魚介のアレンジ料理の人気レシピランキング
魚介のアレンジ料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!