ざくざくごろもの大鶏排(ダージーパイ)

ざくざくごろもの大鶏排(ダージーパイ)

休日だから作りたいレシピ

スパイシーで甘い香りが胃袋をわしづかみ!

1人分:

584kcal

3.3g

材料(2人分)

  • とりむね肉(皮なし)

    大1枚(約250g)

  • 下味(混ぜる)

  •  ・五香粉

    小さじ1/4

  •  ・おろししょうが、おろしにんにく

    各小さじ1

  •  ・しょうゆ

    大さじ1/2

  •  ・砂糖

    小さじ1

  •  ・塩

    小さじ3/4

  • バッター液(混ぜる)

  •  ・溶き卵

    1個分

  •  ・小麦粉

    大さじ2

  • 片栗粉、揚げ油

作り方

  1. 1

    とり肉は中央に切り目を入れ、左右に水平に切り開いて、厚みが均一になるようにする。ラップをかぶせ、めん棒などで7~8mm厚さになるまでたたいてのばし、半分に切る。

    None
  2. 2

    下味をまぶして約10分おき、バッター液をからめる。バットに片栗粉1カップを広げ、とり肉にしっかりまぶす。

    None
  3. 3

    フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて高温(約180℃)に熱する。とり肉1切れを入れ、ころもが固まるまでさわらずに3~4分揚げる。少し色づいてきたら裏返し、さらに約3分揚げて油をきる。残りも同様に揚げる。

    None

このレシピを共有する

近藤幸子さん

近藤幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

●五香粉(ウーシャンフェン)
台湾のコンビニや屋台などで香るスパイスがこれ。シナモンや八角、さんしょうなどをブレンドしたもので、加えると一気に台湾風の味わいに。苦手な人や手元にない場合は省いて作ってもOK。

●五香粉(ウーシャンフェン)
台湾のコンビニや屋台などで香るスパイスがこれ。シナモンや八角、さんしょうなどをブレンドしたもので、加えると一気に台湾風の味わいに。苦手な人や手元にない場合は省いて作ってもOK。

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

唐揚げ・竜田揚げ その他の人気レシピランキング

唐揚げ・竜田揚げ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!