
夏野菜といわしの梅煮
野菜のおかず
梅干しを入れて煮ることでやわらかく、さっぱり仕上げる
20分
1人分:
225kcal
3.9g
作り方
-
1
いわしは頭と尾を落として内臓を取り、よく洗って水けをふき取る。
-
2
鍋に昆布、梅干し、酒1カップと水1/2カップ、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2としょうがを入れ、ひと煮立ちしたら、いわしを並べ入れて落としぶたをする。
魚を煮るときは、必ず煮立った煮汁に入れること。そうしないと魚のくさみが出たり、身がかたくなったりする。 -
3
ときどき煮汁を回しかけながら8分ほど煮て、筋を取ったいんげんと縦に2等分したベビーコーンを加え、さらに5分煮る。火を止めてそのままさまして味をしみ込ませ、もう一度火にかけるといっそうおいしくなる。
いわしの代わりに、あじ(ぜいご、えらと内臓を取る)を使ってもおいしくできる。
おすすめ読みもの(PR)
いわしの人気レシピランキング
いわしの人気レシピランキングをもっと見る
野菜の煮物 その他の人気レシピランキング
野菜の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!