チキンソテーのきのこクリームソース

チキンソテーのきのこクリームソース

はじめて作るおうちご飯

両面を焼いたとり肉をクリームソースでからめます

1人分:

695kcal

1.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    とり肉は余分な脂を除き、中まで火が通るよう皮の面を数カ所フォークで刺す。両面に塩、粗びき黒こしょう各少々をふってにんにくをすり込み、カリッと焼けてソースにとろみがつくよう小麦粉大さじ1を両面に茶こしでふる。

    ●とり肉は、脂がのって身がしまり、味のしっかりしたもも肉が最適。あっさりが好みならむね肉を使っても。

    None
  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、とり肉の粉を軽くはたいてから、皮の面を下にして焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、とり肉から出た脂をペーパータオルでふき取る。水大さじ1を加え、ふたをして蒸し焼きにし、中まで火を通す。皮の面を先に焼いたほうが、余分な脂を外に出しながらカリッと香ばしく焼くことができる。

    None
  3. 3

    とり肉を焼いている間にきのこを裂く。しめじは石づきを除いて小房に分け、エリンギは根元に包丁で縦に1〜2cmの切り込みを入れ、手で裂いて四つ割りにする。

    None
  4. 4

    とり肉の両面が焼けたらいったん取り出し、3のきのこを炒めて塩、粗びき黒こしょう各少々をふって炒め、白ワイン、生クリーム、しょうゆ小さじ2を加えて混ぜる。とり肉を2cm幅に切り分けて戻し入れ、ソースをからめる。ソースにとろみがついたら器に盛り、パセリを散らす。

    ●パセリは、パセリの葉を軸からはずしてせん切りの要領で縦に切ったあと、包丁の先を左手で押さえてまな板の端で固定させて細かく切ります。これを数回繰り返すとみじん切りに。

    None

このレシピを共有する

広沢京子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

チキンソテーの人気レシピランキング

チキンソテーの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!