材料(2人分)
・とりひき肉
200g
・しょうがの絞り汁
小さじ1
・だし汁
1/2カップ
・酒
大さじ2
・みりん
大さじ2
・砂糖
大さじ1
・うす口しょうゆ
大さじ2
いり卵
・卵
2個
・だし汁
50ml
・みりん
大さじ1
・うす口しょうゆ
大さじ2
絹さや
30g
だしご飯
・米
2カップ(360ml)
・だし汁
360ml弱
・うす口しょうゆ
大さじ1
・みりん
大さじ1/2
・塩
作り方
-
1
だしご飯を炊く。米はといでざるに30分ほど上げて炊飯器に入れ、だし汁、うす口しょうゆ、みりんを入れて普通に炊く。
-
2
とりそぼろを作る。鍋にすべての材料を入れ、4本の箸でよくかき混ぜてから火にかける。絶えずかき混ぜてポロポロになり、少し煮汁が残るまで煮て、ボウルに移して冷ます。
-
3
いり卵を作る。鍋にだし汁と調味料を入れて混ぜ、溶き卵を加えてよく混ぜ合わせる。火にかけてとりそぼろと同じ要領で焦がさないようにいり、煮汁が少し残る状態で火を止め、ボウルに移して冷ます。
-
4
絹さやは筋を取って色が鮮やかになるまで歯ごたえを残す程度に塩ゆでし、冷水にとって冷まし、水けをきって斜めに切る。
-
5
どんぶりにだしご飯を1杯分ずつ盛り、とりそぼろ、いり卵、絹さやを彩りよくのせる。
井澤由美子 さん
料理家、国際中医師、国際中医薬膳師。旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理に定評がある。新聞、雑誌、カタログ、イベント、書籍など数多くを手掛け、NHK「きょうの料理」「あさイチ」「趣味どきっ!」「ライフ」などの料理番組にも出演。
-
▶オフィシャルホームページ:井澤由美子の食薬ごはん
-
▶Facebook:@shokuyakugohan
-
▶Instagram:yumiko_izawa
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # なす ひき肉
- # ひき肉 もやし
- # じゃがいも ひき肉 チーズ
- # さつまいも ひき肉
- # しいたけ ひき肉
- # なす ひき肉 チーズ 山本ゆり
- # ひき肉 キャベツ
- # ひき肉 パラパラ 冷凍
おすすめ読みもの(PR)
とりひき肉の人気レシピランキング
とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る
丼もの その他の人気レシピランキング
丼もの その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!